最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:35
総数:126547
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

コンパスの正しい使い方 3年生算数

画像1
画像2
画像3
 コンパスは円を描くときに欠かせない道具ですが、子どもたちにとっては、意外と操作しにくいものです。

 教科書の問題では、直径12センチの円だとか、半径3センチの円とか、さまざまな円を描くように指示が出されています。

 半径が短かったり長かったりすると意外に難しかったりします。中心が動いてしましったり、うまく回転させることができなかったり、馴れるまでには何回も練習が必要ですね。

 それでも3年生の子どもたち、隣のと友達と言葉をかけあったり見合ったりして、互いに協力してコンパスの使い方をよりよく習得していっていました。問題の半径か直径かよく確認してから定規で測ろうね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760