最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:30
総数:126687
校訓  よく考え やさしい心で 元気に がんばる

やさいのかんさつをしたよ【2年生】

2年生では今、ミニトマト、ナス、オクラ、キュウリ、ピーマンなどの夏野菜を育てています。
今日(6月1日)は総合的な学習の時間で野菜の成長ぐあいを観察しました。
まずは教室で、観察のポイントを出し合いました。
「形や色を見る」「手ざわり」「におい」「長さ」「葉や花の数・大きさ」など、たくさんの意見が出ました。
その後、外に出てそれぞれがプランターで育てている野菜を観察しました。
「花が付いているよ」
「葉が前より大きくなっているし〇〇枚もついているよ」
「茎には毛みたいなものが付いていて触ったらザラザラしているよ」
など、子どもたちは気づきを口に出しながら、先ほど確認したポイントにそって観察し、観察用紙に記録をかきこみました。
夏野菜、これからどのように育っていくのでしょうか。
子どもたちも興味深く学習している様子でした。

観察のポイントを確認したよ
大きくなっているよ
しっかりと観察したよ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

広島市立荒神町小学校
住所:広島県広島市南区西蟹屋三丁目7-27
TEL:082-261-5760