最新更新日:2024/06/09
本日:count up20
昨日:30
総数:134281
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

定期健康診断が終了しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月からスタートした健康診断がすべて終了しました。
 どの検診も,静かに,速やかに行うことができました。気持ちのよいあいさつができる児童も多かったです。
 1年間健やかに学校生活が送れるよう,結果のお知らせをご覧いただき,必要に応じて治療の開始をお願いします。

作業中,養生中

画像1 画像1
 5月8日,9日と2日間に渡り,共同作業をしていただきました。
 今回は,中庭です。中庭には,「なかよしの池」と「キラキラの池」と造形砂場があります。それらの間に市松模様のような庭があります。今までは,石畳と草が生えないように固い砂が交互に敷いてありましたが,経年劣化してきたので,固い砂を撤去して芝をはっていただきました。
 ただ今,中庭は養生中です。芝の根が張るまで水やりをしながら見守ることにします。
画像2 画像2

まとまって帰ろうね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(火)は,今年度初めての集団下校指導がありました。緊急時に教員引率のもとに集団で下校する場合を想定したものです。
 体育館内での並ぶ場所の確認から始めました。班長さんが1年生を迎えに行ってから,他学年が並びます。迷っている友達がいたら名前を呼んで「ここよ。」と伝える温かい場面も見られました。
 小雨の中,傘を差して並んで下校しました。

拾って拾って!

 5月8日(火),石拾い朝会を行いました。月末の運動会に向けて,まだ,グラウンドの練習は始まっていませんが,いつ始めてもいいようにグラウンドを整えました。
 運動会では,裸足で行う演技や競技も多く,小さい石でも踏むと痛いもの。学年毎に担当区域を分けて石を拾い,保健体育委員さん達が持って回っているバケツに集めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遠足中 作業中

 2日(水),児童は全校バス遠足で森林公園に出かけました。その間に,共同作業でエアコンのフィルター清掃をしていただきました。本校は校舎がグラウンドと離れているので,比較的チリやほこりは少ないようでしたが,1年間の汚れです。一つ一つはずして,ていねいにそうじをしてくださいました。
 これからの冷房の季節,そして冬の暖房の季節,これで気持ちよく使えます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541