最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:163
総数:391991
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1月17日(火)放送による生徒朝会2〜各委員会より〜

 引き続き、生徒朝会における各委員長の言葉を紹介します。
 保体委員長からは、「寒い時季ですが、新型コロナウイルス感染対策のためにも、少し窓を開けて、常に換気をしましょう。自分たちの健康は自分たちで守りましょう。」という趣旨の呼びかけがありました。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザも流行の気配を見せていますので、みんなで健康管理に気をつけていきましょう。
 図書委員長からは、図書室の本の貸し出し期限は2週間なので、それを守るように呼びかけがありました。本を読むことは、いろんな知識が増えるだけでなく、心の潤いにつながります。毎朝の朝読書と関連させて、しっかりと本を読み、まだ見えていない色んな世界とつながっていくきっかけとしてほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)放送による生徒朝会1〜各委員会より〜

 本日は放送による生徒朝会が行われ、新たに船出した新執行部の各委員長が学校の現状について考え、委員会として取り組むことについて呼びかけや問いかけがありました。
 生徒会長より
1.今月の生徒会目標である「当たり前のことを当たり前に」しよう。
2.評議会としては、定期テストがあることを踏まえて、学習にしっかりと取り組みましょう。
 という2点について呼びかけがありました。
 続いて、美化委員長より、掃除の開始時間をきちんと守ることができていますか?という問いかけがありました。6校時が終わってから、友達と話しをして掃除場所まで行くことや掃除に取りかかるまでに時間を費やしているという現状分析をしているようです。
 自分たちの生活を、自分たちの力でより良いものにしていきたいという熱意を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)新執行部による初めての委員会2

 続いて保体委員会、美化委員会のようすです。
 それぞれ先月の活動状況等の振り返りと、今月の当番活動の確認をしていました。
 どちらの委員会も学校全体の公衆衛生に関わる活動を行うことになります。
 新型コロナウイルスやインフルエンザの感染対策にも重要な役割を担ってもらうことになりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)新執行部による初めての委員会

 本日の放課後、新執行部による初めての委員会が行われました。
 評議員会では、先月の目標であった学習面に対する学級の雰囲気づくりについて振り返りをしていました。
 図書委員会では、図書室より学級に貸し出す本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式

 本日、JMSアステールプラザにおいて、広島グッドチャレンジ賞表彰式が行われました。この賞は、規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した広島市立中学校、高等学校、特別支援学校の生徒個人、グループ、生徒会を表彰するものです。
 本校では、絆ルームの取組とタイアップして、中学校区内の各施設に花を贈る運動をしている生徒会執行部を推薦し、代表して前生徒会長が表彰式に参加してきました。
 他の学校の取組としては、美化活動、地域のイベントなどに関わる行事運営補助活動、プリペイドカードやペットボトルキャップなどを収集して慈善事業に充てる活動等が行われていることが発表されました。
 生徒会活動だけでなく、生徒個人またはグループとしての活動も視野に入れ、自分たちでできることを考え、立案し、実践していく心のやさしさとたくましさを身に着けていくことができると素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)初めての「おちラジ」〜生徒会新執行部始動〜

 年が改まり、生徒会執行部が本格的に始動しました。
 本日の昼食時、新執行部にとって初めての「おちラジ」の放送がありました。
 つつがなく進行し、無事に終わりました。
 これから初めての担当が回ってくる執行部の人たちは緊張することと思いますが、お昼にちょっと潤いをもたらす時間となるよう、しっかりと頑張ってくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416