最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:163
総数:391989
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月26日(火)サッカー部のちょこっとボランティア

 新型コロナウイルス感染に伴い、本年度もPTA総会は書面審議で行うこととなりました。
 さて、そのPTA総会の資料を綴じる作業を、本日の放課後、サッカー部の皆さんが手伝ってくれました。
 「ちょこっとボランティア」
 手伝ってくれたことに感謝しています。
 さて、そのサッカー部の人たちが綴じてくれたPTA総会の資料は、明日、生徒の皆さんを通して保護者の皆様に配布する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)生徒会が動き出す2

 続いて美化委員会と図書委員会のようすです。
 生徒会の手により、学校全体の文化が花開くことを期待しています。
 自分たちの理想とする学校の姿をイメージして、それを実現していくためにしっかりと計画を立てて、委員会でしっかりと協議して、生徒自身による取組を推進してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(月)生徒会が動き出す

 本日の放課後、第1回生徒会委員会が実施されました。
 評議員会と保体員会のようすです。
 「生徒が生徒を動かす学校」を追求している本校としては、生徒会活動は学校の柱です。これから半年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)前期生徒会役員認証2

 続いて美化委員会です。
 最後に、評議員の代表から、自分たちの責任をしっかり果たしていくという決意の挨拶がありました。
 前期の間、各学級と生徒会執行部をつなぎ、自分たちの学校生活を、自分たちで作り上げてつくために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)前期生徒会役員認証1

 本日、放送による生徒朝会において、前期生徒会役員認証式が執り行われました。
 3学年の各委員会代表者が、校長先生より認証状を受け取りました。
 上から順に評議員会、図書委員会、保体委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学期間中です

 昨日(4/13)の放課後、文化系部活動の活動のようすです。
 上から家庭科部、美術部、吹奏楽部です。
 4月19日(火)に部活動発足会で予定されています。自分にあった部活動を、自分の目でしっかりと確かめて選んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)本日より部活動見学・体験開始

 本日、3校時に部活動紹介がありました。
 そのことを受けて、放課後より1年生の部活動見学・体験期間が始まりました。
 早速、真新しい体操服に着替え、活動に参加する姿が見られました。
 学校の活動のなかで、数に限りはあるものの、自分の第一希望が必ず叶うのは部活動だけです。自分の目でしっかりと確かめて部活動を選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)部活動は何にする?〜VTRによる部活動紹介〜

 小学校生活と中学校生活で違うことは多くありますが、その一つは部活動!どのような部活動を選ぶのか?1年生の皆さんにとって大きな関心の的だと思います。
 本日の3校時、放送による部活動紹介がありました。そして、本日より部活動見学可能です。
 1年生の皆さんは、限られた時間ではありますが、自分の目でしっかりと見て、自分の所属する部活動を選んでください。学校生活のなかで、数に限りはあるものの、第一希望が叶うものは「部活動」しかありません。だからこそ、自分で責任をもって選択し、できることであれば、3年間やり通すことができるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416