最新更新日:2024/05/31
本日:count up102
昨日:386
総数:389802
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

9月17日(金)コロナ禍で工夫しながら授業をしています〜3年生理科〜

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校では様々な活動に制限がかかっています。部活動ができないこと、音楽で歌が歌えないこと、家庭科で調理実習ができないこと・・・等々。
 本来、生徒のみなさんが楽しみにしている活動の多くができない状況ですが、先生たちは、できる限りの工夫をしています。
 そんな工夫の1つを紹介します。
 現在、3年生の理科では「落下運動」について学習をしています。理科室のなかで密になることを避け、グループごとに理科室に移動して、落下運動に関する実験を行い、データを取ったら、すぐに教室に戻って実験結果の考察をするという工夫をしています。
 感染拡大に歯止めがかからなかった第5波も、ここ数日は感染者数が減少傾向にあるように思います。
 明日からの3連休は、改めて新型コロナウイルス感染対策をしっかりとした上での生活を心掛けてくださいね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月)デリバリー給食のメニューとお昼の廊下にて・・・

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・玄米ごはん
・豚肉のケチャップソースがらめ
・れんこんサラダ
・グリーンポテト
・しそ昆布佃煮
・牛乳  でした。
 
 さて、職員室前の廊下は、学校の年間行事の写真を、歳時記のように掲示するスペースとしています。先週、7月に実施した3学年修学旅行の写真を掲示しました。すると、今日の昼休憩に修学旅行の写真を見ている人たちがいました。わずか1か月半ほど前の出来事ですが、なつかしさを感じているようです。
 新型コロナウイルス感染の第5波が拡大する直前のタイミングで、何とか実施できた修学旅行。このように学校生活の思い出に浸っている生徒の姿を見て、修学旅行実施に向けてお世話してくださった全ての方々に、改めて感謝の気持ちを抱きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金)テスト3日目の朝

 テスト3日目。本日が最終日です。
 3年生の教室では、登校して来た人たちが、テストに向けて最後の確認をしていました。あと3教科!!頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(木)定期テスト2日目

 職員朝会が終わり、一足先に3年生のいる2階に上がってみました。
 どのクラスでも、テストに向けて最後の確認をしている姿が見られました。
 これまでの学習成果が発揮できるよう頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)定期テストが始まりました。

 1校時のテストが開始される前、問題用紙が配布された時点の3年生のようすです。
 緊張感が漂っていました。
 先ほどからテストが始まっています。頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)今週のスタート

 いつものように、朝読書から今週の学校生活が始まりました。
 8月中旬からの長雨の影響で、気温が低めの日が続いていましたが、ここ数日は再び暑さが戻ってきました。
 来週には定期テストが控えていますので、体調管理に細心の注意を払っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)これから何が始まるのだろう?

 教室のようすを見るために校舎を回ってみようとして、3年生がいる2階にあがってみると、廊下に以下の写真のように水槽が並んでいました。
 何人かの人に「これは何?」「何のために置いてあるのかなぁ?」と聞いてみても、みんな「分かりません」「さぁ・・・・?」という返答ばかりです。
 たぶん、理科の先生が何かを企てているのではないかと推測することについては、みんな共通していることなのですが・・・・。
 これからいったい、何が始まるのでしょうか?
画像1 画像1

7月21日(水)3年生修学旅行解団式

 昨日まで、1泊2日で実施した修学旅行の解団式のようすをお伝えします。
 校長先生から、「何回もコロナウイルスの影響で予定変更が何度も起こるなか、正直、実施をあきらめて、中止を決断しなければならないかと考えたこともありました。そのようななか、何とか実施できたことについて感謝しなければなりませんね」といった趣旨のお話しがありました。
 その感謝を示すため、校長先生の提案で4つの拍手が贈られました。
 1つ目は修学旅行実行委員(主体的に班長会をリードするなど頑張ってくれました)
 2つ目は3学年の先生たち(修学旅行実施をあきらめず、粘り強く多方面の方々と協議してくれました)
 3つ目は保護者の皆様(ご家庭のご理解とご協力があってこその修学旅行ですね)
 4つ目は3年生のみんな(みんなで頑張ったことを大切に、これからの残された学校生活を大切にしていきましょう)
 本来であれば関西方面、2泊3日で、昨年度中に実施する予定であった修学旅行。昨年度、みなさんを担当しておられた旧2学年の先生方を含め、お世話になった全ての方々に感謝して、この修学旅行の成果をこれからの学校生活に活かしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)3学年修学旅行18〜帰路につきました〜

 全ての行程を滞りなく終え、帰路についたとの情報が届きました。
 このあと、帰路については、中山公園付近で下車する人たちと、落合中学校まで戻って下車する人たちの2方向に分かれ、そのまま流れ解散することになっています。
 明日で夏休み前の授業日が終わります。夏休みに入る前に、明日、みんな元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1

7月20日(火)3学年修学旅行17〜広島湾ランチクルーズを終え、宇品港へ〜

 広島湾でのランチクルーズを終え、宇品港にて学級写真を撮影しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)3学年修学旅行16〜広島湾ランチクルーズでマナー講座・その2〜

 引き続きランチクルーズのマナー講座のようすをお知らせします。
 コース料理で、まず前菜とパンがテーブルに出ています。このあと、どのような料理が出てくるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行15〜広島湾ランチクルーズでマナー講座〜

 先ほど、昼食を兼ねたマナー講座のようすが届きました。
 とてもいい天気で、青空と青い海に招かれて、ゴージャスな旅を楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行14〜宮島での体験活動・『しゃもじ作り・その2』〜

 「しゃもじ作り」の完成したようすが届きました。
 世界に一つだけの、自分のしゃもじです。旅と中学校生活の思い出の一つとして大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行13〜宮島での体験活動・『しゃもじ作り』〜

 ここでは「しゃもじ作り」に挑戦しているようすをお伝えします。
 「しゃもじ」はかつては「敵をめしとる」とかけて、高校野球の応援等によく使われていた宮島を代表する伝統工芸品です。
 ここでも真剣に作業に打ち込んでいるようすがうかがえますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行12〜宮島での体験活動・『もみじ饅頭』その2〜

 引き続き、「もみじ饅頭」づくりのようすをお伝えします。
 マスク越しの表情ではありますが、上手くできた手応えがあるように見受けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行11〜宮島での体験活動・『もみじ饅頭』〜

 宮島での体験活動のようすが届きました。
 まずは「もみじ饅頭」を作るグループのようすを紹介します。
 いつも食べてばかりの「もみじ饅頭」ですが、作ってみるのはいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(火)3学年修学旅行10〜みやじマリン見学〜

 宮島水族館(みやじマリン)見学のようすが届きました。
 朝早く訪れたため、館内はほぼ貸し切り状態だそうです。生徒たちと一緒に先生も楽しんでいるようです。
 みやじマリンは広島湾の海中生物のことについて詳しく展示をしていますので、自分たちの住む広島について改めて知り、学ぶ機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(火)3学年修学旅行9〜ホテルでの朝食のようす〜

 おはようございます。
 修学旅行2日目、ホテルでの朝食のようすが届きました。
 本日は熱中症が警戒されるほどの暑さが予想されていますので、まずはしっかりと食事をとり、この後からは水分補給に気をつけて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日(月)3学年修学旅行8〜ホテルでの夕食のようす〜

 夕食のようすが届きました。
 基本的に黙食だそうですが、おいしそうな料理を目の前にして表情が和んでいるように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)3学年修学旅行7〜平和学習のようす〜

 続いて、平和学習のようすをお伝えします。
 他県から修学旅行で広島市を訪れた人たちは、このような体験をするのでしょうね。
 今年の8月6日は、広島市民としての使命を自覚し、今までと違った気持ちで迎えることになりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416