最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:89
総数:391183
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

12月24日(木)換気の習慣が定着してきました

 2〜3校時の休憩に換気をするために窓を開けているか見て回ると、受験生である3年生はさすがです。 今日は小雨が降り続け、気温が上がらない日ですが、3クラスともきちんと窓が開いていました。
 早いクラスでは休憩時間が終わる数分前には静かに席に着き、次の授業への備えも完璧です。
 明日で授業が終わり、短い期間とはいえ冬休みに入ります。
 みんなが元気よく年末年始を過ごすことができるよう、ちょっとしたことですが、換気、手洗いといった対策を地道に続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)定期的な換気の時間

 2〜3校時の間の休憩時間は換気の時間です。
 今日も保体委員が換気を促す放送をしてくれました。その後、グラウンド側から各クラスの窓が開くのを見ていると、体育で更衣をしている学級以外はきちんと窓が開きました。
 寒さのなかでも、とにかく換気が必要な状況であることを理解し、笑顔で過ごしてくれていることを有り難く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水)寒い中の換気

 2校時と3校時の間の休憩時間。生徒会の保体委員が換気を促す放送をします。その直後、教室へ行ってみると、3年1組の窓は全開でした。カメラを向けるとピースをしてくれる人も!!
 外は時折、雪が舞い、とても寒い状況で、「きちんと窓を開けなさいよ〜」と声をかけて回るのは、本当に心苦しいことなのです。
 そんななかであっても、現在の新型コロナウイルス感染拡大の状況を理解して、きちんと換気をしてくれていることについて、とても有り難いと思いました。
 授業中は教室の4隅を少し開け、加湿機能付き空気清浄機をかけて対応しますので、定期的な換気について、とても寒いと思いますが、みなさん協力してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)みんなで応援〜3年生数学〜

 3年生にとっては進路決定大詰めを迎え、日に日に緊張感が増している人たちもいることでしょう。この道は、多くの人が通ってきた道です。とにかく、今を頑張りましょう。
 そんな3年生の授業を2校時にのぞいてみると、3組の数学では教科担任の先生、学習サポーター2名、学校学習指導員の学生さんの4人体制で相似についての学習を進めていました。
 「分からなかったり、疑問に感じたことは、とにかく他の人に聞いてでも何とかしよう」という気持ちが大切です。他の人の力を借りてでも、自分の目標を達成していくという生き方はたくましいと思います。
 みなさんを支え、助けてくれる人は校内にたくさんいます。いろんな人に支えてもらい、助けてもらい、場合によっては自分が他の人を支え、助けてあげながら、みんなで成長していきましょう。
画像1 画像1

12月8日(火)3年生、2校時のようす

 2校時に3年生の授業を回ってみました。
 1組は理科で、日本の発電事業が抱える課題について学習していました。
 2組は保健体育で、外で男子は1500m、女子は1000mに挑戦。
 3組は英語で、本文の内容を振り返り、自分の将来について英作文を行っていました。
 3年生は、来週実施の三者懇談会で進路希望先の最終決定を控えています。新型コロナウイルス感染拡大が気になるところですが、感染防止策を確実に行いながら、進路実現のためにとにかく今を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)3学年授業研〜技術の授業〜

 本日の4校時、3年3組の半分の人たちの技術の授業を、学年授業研として3学年の先生方が授業参観をしました。
 家庭にある電気製品について、コンセントにつないで安全に使用するために気をつけることを学習しました。電気機器に流れる電流量を計算し、適格値を求め、自分たちの家庭生活で生かせることが目的です。
 このような授業を通して、W(ワット)やA(アンペア)を使って数値を割り出し、テーブルタップを適切に使うことにより、家庭生活を安全かつ便利なものに改善していくことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416