最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:165
総数:390103
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

2月2日(火) いよいよ明日は・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は公立・私立推薦入試。

階段には3年生の先生たちが作成した言葉が貼ってあります。

そして、脱靴場には、先生たち一人一人の手書きによる

励ましのメッセージ。

帰るとき、みんな、足を止めて見ていました。

君たちは一人じゃないんだよ。

落合中学校の先生たちはみんな応援しているよ。

落中生としてのプライドを持って臨んでください!!

2月1日(月)今日から2月

 今日から2月。
 3年生にとって、いよいよ卒業が目の前に迫ってきました。今日を入れて、登校する日はあと23日です。
 今日のお昼の放送「おちラジ」のなかで、3年生から寄せられたメッセージが紹介され、「今年はコロナウイルスの影響で合唱祭が無くて、思い出が少し減ってしまったけれど、最後の1年間が一番楽しかった」という言葉がありました。
 残り少なくなった中学校生活のなかで、みんなで楽しみながら、自らをしっかりと鍛え、希望を胸に巣立っていってくださいね。
 さて、中学校生活のなかで一緒に食べる昼食の機会もわずかになってきましたね。今日は3年1組の合掌のようすです。早い人は明後日から入試が始まります。しっかり食べて健康管理に気をつけましょう。
 
 本日のデリバリー給食は
・ごはん
・鶏のねぎ塩焼き
・きゅうりの塩もみ
・卵とチンゲン菜の炒め物
・いかの揚げ煮
・パイン(缶)
・牛乳  でした。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金)寒風吹くなか〜3年生保健体育〜

 今日は断続的に雪がちらつく、とても寒い日となっています。
 3校時、3年1組と3組、男子保健体育の授業はサッカーで、グラウンドに大きな声が響いていました。
 来週から入試が本格的に始まることもあり、プレッシャーがかかってきていると思います。そんななか、保健体育の実技の時間は数少ない体を動かす機会であり、やはりみんな楽しそうでした。
 心と体をリフレッシュして、頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)4校時、3年生のようす

 3年生の4校時のようすです。
 2組は保健体育のため教室移動で不在でした。
 1組は社会科で、先日行われた定期テストの返却と解説をしていました。入試の範囲は1年生から3年生の内容まで、まんべんなく出題されますから、定期テストの内容を再度確認しておくことは大切なことですよ。
 3組は国語で、島崎藤村の「初恋」の暗唱に挑戦していました。この詩は、後世まで語り継がれる美しい文章だと思います。美しい言葉に触れて、心が清らかになった気がしませんか!!
 
 来週から選抜1、私学推薦入試が始まります。3年生にとって正念場です。だからこそ時間を有効に使って、学習に集中する時とリラックスする時のメリハリをつけて頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)ナイスシュート〜3年生女子、保健体育〜

 3校時、底冷えのする体育館ですが、中は熱気に包まれていました。
 3年1、3組女子の体育では、現在、バスケットボールに取り組んでいます。
 今日は、パスを受けてから相手をかわし、最後はドリブルシュートを放つパターンと、コートを2人でパスをしながら移動し、最後はドリブルシュートを放つパターンを練習しているところでした。
 さすがに3年生。チームワークが良くて、ナイスシュートがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(木)いつもの生活〜定期テストが終わった3年生〜

 昨日までの3日間、義務教育最後の定期テストがあった3年生。
 今日からは、いつもの生活に戻りました。いつもの生活といえども、1月も下旬に差し掛かり、あと2週間もすれば本格的に高等学校入試が始まります。
 今がちょっと一息つける貴重な時間ですね。
 そんな今朝、いつもの落ち着いた雰囲気を取り戻して朝読書からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(火)あと一日、頑張れ!!〜3年生定期テスト2日目終わる〜

 3年生は定期テスト2日目が終わり、他学年より一足早く、5校時後に下校しました。
 下校時は風が冷たく、本当に寒かったです。今晩から明日にかけても寒いようですので、とにかく寒さに対する備えはしっかりとしましょうね。
 そして今日は、早く帰宅した分だけ、しっかりと休みつつ、しっかりと学習をしてください。
 義務教育最後の定期テストは明日で終了ですね。それが終わると、いよいよ本格的な入試が始まります。自分の目標に向けてラストスパートに入るみなさんを、先生たちは応援していますよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(月)厳しい寒さに耐えて、春をつかもう〜3年生、義務教育最後の定期テスト〜

 冷え込んだ朝を迎えました。
 そんななか、3年生はいよいよ義務教育最後の定期テスト初日を迎えました。
 まずは1時間目の国語に挑んでいます。最後まであきらめず、この3日間を乗り切ってほしいものです。
 耐雪梅花麗(雪に耐えて梅花うるわし)
 「梅の花は寒さに耐えて、はじめてうるわしく咲く」
 西郷隆盛が残したとされる漢詩で、広島カープのエースであったレジェンド黒田博樹投手が好んだ言葉ですね。
 この言葉のように、今を耐えて喜びの春をつかみとりましょう。頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火)寒さに負けず、元気よく〜3年生女子の体育〜

 5校時に体育館では3年2組の女子がバスケットボールに取り組んでいました。
 10秒間でゴール下からシュートを放ち、その後ドリブルしながらカラーコーンを回るという連続動作の練習でした。
 午後になったとはいえ、今日は陽ざしの無い曇り空で、外の気温はなかなか上がりません。体育館の中も寒いのですが、さすが3年生。授業再開初日からしっかりと体が動いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(木)換気の習慣が定着してきました

 2〜3校時の休憩に換気をするために窓を開けているか見て回ると、受験生である3年生はさすがです。 今日は小雨が降り続け、気温が上がらない日ですが、3クラスともきちんと窓が開いていました。
 早いクラスでは休憩時間が終わる数分前には静かに席に着き、次の授業への備えも完璧です。
 明日で授業が終わり、短い期間とはいえ冬休みに入ります。
 みんなが元気よく年末年始を過ごすことができるよう、ちょっとしたことですが、換気、手洗いといった対策を地道に続けていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)定期的な換気の時間

 2〜3校時の間の休憩時間は換気の時間です。
 今日も保体委員が換気を促す放送をしてくれました。その後、グラウンド側から各クラスの窓が開くのを見ていると、体育で更衣をしている学級以外はきちんと窓が開きました。
 寒さのなかでも、とにかく換気が必要な状況であることを理解し、笑顔で過ごしてくれていることを有り難く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水)寒い中の換気

 2校時と3校時の間の休憩時間。生徒会の保体委員が換気を促す放送をします。その直後、教室へ行ってみると、3年1組の窓は全開でした。カメラを向けるとピースをしてくれる人も!!
 外は時折、雪が舞い、とても寒い状況で、「きちんと窓を開けなさいよ〜」と声をかけて回るのは、本当に心苦しいことなのです。
 そんななかであっても、現在の新型コロナウイルス感染拡大の状況を理解して、きちんと換気をしてくれていることについて、とても有り難いと思いました。
 授業中は教室の4隅を少し開け、加湿機能付き空気清浄機をかけて対応しますので、定期的な換気について、とても寒いと思いますが、みなさん協力してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)みんなで応援〜3年生数学〜

 3年生にとっては進路決定大詰めを迎え、日に日に緊張感が増している人たちもいることでしょう。この道は、多くの人が通ってきた道です。とにかく、今を頑張りましょう。
 そんな3年生の授業を2校時にのぞいてみると、3組の数学では教科担任の先生、学習サポーター2名、学校学習指導員の学生さんの4人体制で相似についての学習を進めていました。
 「分からなかったり、疑問に感じたことは、とにかく他の人に聞いてでも何とかしよう」という気持ちが大切です。他の人の力を借りてでも、自分の目標を達成していくという生き方はたくましいと思います。
 みなさんを支え、助けてくれる人は校内にたくさんいます。いろんな人に支えてもらい、助けてもらい、場合によっては自分が他の人を支え、助けてあげながら、みんなで成長していきましょう。
画像1 画像1

12月8日(火)3年生、2校時のようす

 2校時に3年生の授業を回ってみました。
 1組は理科で、日本の発電事業が抱える課題について学習していました。
 2組は保健体育で、外で男子は1500m、女子は1000mに挑戦。
 3組は英語で、本文の内容を振り返り、自分の将来について英作文を行っていました。
 3年生は、来週実施の三者懇談会で進路希望先の最終決定を控えています。新型コロナウイルス感染拡大が気になるところですが、感染防止策を確実に行いながら、進路実現のためにとにかく今を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)3学年授業研〜技術の授業〜

 本日の4校時、3年3組の半分の人たちの技術の授業を、学年授業研として3学年の先生方が授業参観をしました。
 家庭にある電気製品について、コンセントにつないで安全に使用するために気をつけることを学習しました。電気機器に流れる電流量を計算し、適格値を求め、自分たちの家庭生活で生かせることが目的です。
 このような授業を通して、W(ワット)やA(アンペア)を使って数値を割り出し、テーブルタップを適切に使うことにより、家庭生活を安全かつ便利なものに改善していくことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)技術棟の寒さ・コロナ対策

 先週までの暖かさから、この季節らしい冷え込みに戻った今週。
 新型コロナウイルス感染拡大が止まらないという報道が多く、心配の種は尽きません。
 これから寒くなるので、ますます不安ではありますが、とにかく自分たちにできる感染対策を見つけて実行していくしかないと思っています。
 そんななか、技術棟の電気室では3年1組の授業が行われていました。
 今朝は冷え込んだので電気室ではペレットストーブを使用していました。使用にあたっては教室の4隅の窓を開けるとともに、湿度を高く保つためにやかんに水を入れて火にかけていました。
 快適な学習環境に思わずピース???
 このように、学校としてできることは確実に実行していきますので、みなさん一人ひとりも感染防止に最大限の注意を払っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(木)3学年面接指導

 落合中学校では、例年、この定期テスト1日目の午後、3年生の進路を見据えて面接指導をおこなっています。
 この日は、3学年の先生だけでなく他学年の先生が控室の監督や面接官の役割を担い、3年生の進路実現に向けて全面的バックアップを行うこととしています。
 面接会場となっているフロアを覗いてみると、ピーンと張り詰めた緊張感が伝わってきました。実際に面接官の役割をする先生も真剣です。
 志望先によっては、このたびの入試で面接が無いという人もいると思いますが、これからの人生において面接を全く経験しないという人はほぼいないと思われます。つまり、入試があるからというだけでなく、社会人として生きていくための力をつけていくために、このような面接の練習を行っているのです。
 義務教育終了・修了が見えてきた3年生を全ての先生が応援しています。頑張れ3年生!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)耳を澄まして全集中!!〜英語・リスニング〜

 3年3組では英語の授業で、音声で流れてくる情報を聞いて、テレビモニターに映し出されている4つの選択肢の中から適切なものを結びつける学習課題に挑戦していました。
 どうしても流れてきた音声を日本語に置き換え直さないと、与えられた情報の内容が分からないですよね。でも、音声が速くなると日本語に置き換え直している時間なんてありませんね。
 そういうときには「メモ」をとりましょう。聞き取ることができた単語だけでも、ササっとメモしておいて、あとから考えてみるようにしましょうね。
 こうしてみると、単語を1つ1つ確実に暗記していくことは大切であることがわかりますね。千里の道も一歩から!!英会話の道も一つの単語から!!
 英語は書いて、聞いて、そして自分の声を出して読むという4つの学習方法を、毎日少しずつでも積み重ねていくことが大切です。粘り強く頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)3学年授業研〜男子保健体育の授業〜

 本日の3校時、3年1組・3組の男子保健体育の授業を研究授業として3学年の先生方を中心に授業を参観しました。
 種目はバスケットボールで、本時のめあてはレイアップシュートの踏み切りの動作ボールの扱いを練習し、1対1の場面で使用してみるというものでした。
 まずはバスケットボールに合わせたウォームアップをたくさん行っていました。ハンドリングやドリブルについて、色んな練習方法があるんですね。
 さて、レイアップシュートについては、担当の先生からどのような点に注意して行うのか評価規準がきちんと示され、バスケットボール部員だった人の模範の後、グループに分かれて練習を行いました。
 放課後に、先生たちは授業の振り返りを行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木)理科の授業風景

 本日の2校時、3年1組の理科の授業では、台車を2通りの方法でうごかした時のJ(ジュール)の違いを説明するという課題を解決するために実験をしていました。
 グループで真剣に取り組んでいます。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416