最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:163
総数:391984
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

8月25日(木)対話の回数を重ねましょう〜1年生・英語〜

 3校時、1年1組の英語の授業をのぞいてみました。
 相手の人の職業について尋ねる対話の練習をしていました。そこにEdward先生が加わってくださっています。
 対話の上達のためには、回数を多く重ねることが大切です。そして、Edward先生のようにネイティブの方と実際に話ができる機会は貴重ですね。
 英語の対話上達のためには、ひるまず、勇気をもって挑戦!これが一番大切なことです。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木)2年生の先生方の願い〜小テスト等の予定を記したホワイトボード〜

 夏休み前に生徒の皆さんにアンケートを実施しました。そのなかに「ホワイトボードで小テストの日程を確認し、勉強して小テストに臨んでいる」という質問がありました。
 この質問に対し肯定的回答の割合が、1年生:62%、2年生:39%、3年生:54%でした。
 この結果に衝撃を受けた2年生の先生たちは、今まで絆ルームの前に設置していたホワイトボードを2年1組の前に設置し、ホワイトボードも大きなものに変更しました。
 すでに9月7日(水)〜9月9日(金)に実施予定の第2回定期テストまでの予定が記されています。2年生を担当しておられる先生方の熱い思いが、生徒の皆さんに伝わるよう願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)5校時の2年生のようす2

 続いて2組と3組のようすを紹介します。
 2組は社会で47都道府県の位置と都道府県庁の所在地、そして各地方の名称についてテストが行われていたようです。これらのことは覚えようとすることも大切ですが、日々、ニュースを見たり、そのなかの天気予報を見ていたら、自然に覚えることもできるものですよ。
 3組は英語でEdward先生も参加してくださっていました。Edward先生から発せられるパワーにより、みんなも元気いっぱいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水)5校時の2年生のようす1

 5校時に、2年生の授業を回ってみました。
 1組は技術・家庭科で、クラスが半分に分かれています。
 技術の人たちはコンピュータ室で、デジタルの仕組みについて学習していました。デジタルは0と1だけでさまざまなことができる・・・・。私にはよく分かりません。
 家庭科の人たちは調理実習の流れを確認していました。今まで新型コロナウイルスの影響で、調理実習を行うことができなかったことも多くありました。何とか今回はできますように!と願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火)数学の単元テストに向けて〜2年生〜

 このホームページでも何度かお伝えしているとおり、本校では基礎的・基本的な学習内容の確実な定着を図るため、小テストや単元テストを多く行うようにしています。
 7月に入った段階で予告があった2年生数学の単元テスト!!そのテスト範囲について教科担任の先生がコメントしていました。
 連立方程式の応用に関して「き(距離)・は(速さ)・じ(時間)」や食塩水の濃度に関する内容が出題されるようです。
 単元テストは事前に予告されているのですから、毎日コツコツと努力を積み重ねていれば対応可能です。この単元テストを乗り越えて、すがすがしい気持ちで夏休みを迎えましょう。
 保護者の皆様、「単元テスト頑張ってね」と、お子様に声をかけてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(水)もうすぐ夏休み〜2年生のホワイトボード〜

 今までにも、このホームページにおいて、小テストや提出物の期限を各学年の廊下に設置したホワイトボードを使って一覧にして示していることをお伝えしてきました。
 今週末から来週にかけて実施される小テストの予定が記されていますが、再来週からの欄には赤い字で「夏休み」の文字が・・・。
 連日、蒸し暑い日が続いていますが、みんなで体調に気をつけて、みんなで元気よく夏休みを迎えましょうね。
画像1 画像1

7月6日(水)本日は暑いので・・・・〜2年生・美術〜

 2年生の美術では篆刻(てんこく)に取り組み、自分だけのオリジナル判を作成しています。
 今までは美術室で行っていた授業ですが、本日は非常に蒸し暑いため、冷房の効いた教室で授業が行われていました。涼しい教室で作業効率はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)顕微鏡をのぞいてみれば・・・〜2年生・理科〜

 本日4校時の2年2組では、顕微鏡を使って、細胞のつくりについて観察をしていました。そこで顕微鏡にカメラを近づけてみると・・・見えました。
 これは人の「ほお」の細胞です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)2学年高校出前授業2

 高等学校の出前授業を通じて、学科の特性が分かったことと思いますので、自身の進路選択にしっかりと生かしていきましょう。
 今年度より広島県公立高等学校入学者選抜の方法が大きく変更となりましたが、やはり大切なのは、自らの意思です。どのようなことに関心があり、将来はどのような職業に就くことを考えているのか。そのためには、中学卒業後、どのような学科で学ぶことが必要なのか。今回の出前授業をきっかけとして、考えていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)2学年高校出前授業

 本校では、毎年、2学年を対象として高等学校の先生方に直接落合中学校に来ていただき、実際に授業をしていただく機会を設けています。
 今年度は、広島市立広島商業高等学校、広島市立広島工業高等学校、広島県立高陽高等学校、広島県立高陽東高等学校よりお越しいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)金属を熱すると・・・(2年生・理科)

 3校時の2年1組では、金属の質量と結びつく酸素の量の関係について実験をしていました。ガスバーナーに火を着ける際、マッチに火を着けるところから慎重に実験を進めていました。
 いったん熱した金属を濡れ雑巾の上でややスときは「ジュゥー」という音がしていました。この実験を行って得たデータを活用して、しっかりと考察を行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(火)プログラミングの学習〜2年生・技術〜

 近年、技術・家庭科(技術)の授業は、大きく変化しています。
 かつては金属加工や木材加工が主な内容でしたが、プログラミングの学習が導入され、私たちがもっていた技術のイメージとは大きく異なるものになっています。
 2年生の技術の授業では、メッセージを送受信する際のプログラミングについて学習していました。時代の変化に対応していくことに一生懸命なのは、生徒の皆さんだけでなく、私も同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)エコバックの製作〜2年生・家庭科〜

 5校時の2年3組の出席番号が後半の人たちは家庭科(前半の人たちは技術)の授業でした。
 2年生家庭科では、現在エコバックを製作中!実際に作って、使えるものなので、みんな真剣に、でも楽しそうに作業をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水)ミライシードの活用〜2年生・理科〜

 明日から定期テスト。各教室を回ってみると、多くの教科はテスト対策の時間に宛てているようです。
 6校時に2年1組の理科の授業をのぞいてみました。
 生徒の皆さんは、広島市教育委員会が生徒の学習を支援するために整備を進めてきた学習支援システム「ミライシード」を活用してテスト対策に励んでいました。
 テスト範囲に合わせた課題が出題され、解答するとすぐに○×の判定がされる仕組みになっています。
 タブレットの整備により、生徒の皆さんの学び方にも大きな変化が生じていますね。
 さあ、生徒の皆さん、明日からのテスト頑張ってくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(水)本日のEdward先生〜2年生・英語〜

 本日のEdward先生は、2年生で授業をしてくださっています。
 Edward先生の授業になると、みんなが発音練習で発する声が、いつもより大きくなりますね。
 さて、学習の内容は過去進行形の表現についてでした。
 どうも、明日からの定期テストにも出題されそうな雰囲気・・・・。
 しっかりと復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金)2年生保健体育のようす

 3校時に2年生の保健体育の授業をのぞいてみました。
 外では男子が走り幅跳びに挑戦。
 女子は体育館で創作ダンス。
 ジャンルは違いますが、どちらもノリノリでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)2年生の授業のEdward先生

 本日の5校時、Edward先生は2年生の授業へ。
 2年生では「黄色といえば、まず、何を思い浮かべますか?」という尋ねる英文は?
 When you hear the word "yellow,what do you think of first?
 日本語を直訳するのではなく、意訳(意味を考えて、適切な訳にする)することが大切だと感じました。
 こちらも2人の先生が熱心に指導してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月)2年生学年授業研〜2年2組・社会科〜

 本日は2年生の学年授業研。
 4校時、2年2組、社会科の授業を学年の先生たちが参観しました。
 江戸幕府の支配が強力であったことを室町幕府と比較してみることで読み解こうという授業でした。
 放課後、先生たちは生徒のみなさんの学びを振り返ることにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(木)2年生、朝読書のようす

 今朝の2年生、朝読書のようすです。
 職員朝会が終わり教室に上がってみると、静かに朝読書が始まっていました。
 さて、皆さん、いま、どんな本を読んでいますか?
 中学生である期間中に、「読んでよかった」と思える、素晴らしい本との出会いがあるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水)思うように動くかな?〜2年生・技術〜

 2年生の技術では、現在プログラミングの学習をしています。
 木枠で作ったいくつかのコースを、ロボットが指示したプログラムのとおりに動くのか、何度も確かめていました。
 上手く動いた時には「オーっ!」と歓声が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416