最新更新日:2024/06/13
本日:count up40
昨日:163
総数:392020
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1月27日(木)店舗販売とインターネット販売の違い〜2年生・家庭科〜

 本日の4校時、2年3組後半の人たちの家庭科の授業(半分は技術を受けています)を学年授業研で2学年の先生たちが参観しました。
 店舗販売とインターネット販売の長所と短所について考え、「かしこい消費者」としてどのように行動していけばよいかを学習していました。
 実際に商品を手に取ることができること、たくさんの商品のなかから好きなものを選べること、時間をかけてお店まで行かなければならないこと、商品が届いてみないと品質を確かめられないこと・・・・。
 色んな要素がありますが、それぞれの長所と短所をしっかりと理解してこれらの販売を上手に利用できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)作業をする音が響きます〜2年生・技術〜

 2年生の技術では、現在ブックエンドを作成中です。
 金づちで釘を打ち付けたり、やすりで木材の表面をツルツルに仕上げたりする音が木工室の中で響いています。
 まもなく完成のようですので、みなさん、きれいに仕上げて、実際のせいかつのなかで使えるようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)2年生、4校時のようす

 2年生の4校時の授業のようすを紹介します。
 1組は国語で、漢詩の学習です。一句が五音で、四句からなる形式である五言絶句について理解した後、詩に込められた心情の読み取りについて学習していました。
 2組は数学で三角形の合同を証明することを活用した課題に挑戦していました。
 3組は理科で、霧が発生しやすい条件について学習していました。
 授業で学習した内容については、しっかりと復習して、理解が定着するようにしましょうね。その際、絆学習会で入手できる学習プリントは、授業で使用している教科書の内容に合わせたものとなっているのでお薦めですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416