最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:165
総数:390094
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

学年集会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の学年集会。

クラスごとの発表の後、

先生から話がありました。

一人ひとりの先生から一年間の

皆さんについて話してもらいました。

しっかりと胸におさめてください。

素敵な最上級生になるために。

合同暮会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の合同暮会。

卒業式に向けて、生徒会長が訴えた。

今年は2年生としての式への参加。

後輩に対して範を示し、

お世話になった先輩を心を込めて送り出す。

2年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午後から2年生のPTC。

山陽高等学校の和太鼓部を招き、

演奏をしていただきました。

和太鼓部には落合中学校の卒業生も

います。

みんなの先輩の堂々と演奏する姿が印象に

残りました。

保護者の方々も感動されていました。

和太鼓部の皆さん、迫力ある演奏を

ありがとうございました。

2年生 出前授業 広島県立高陽高校

画像1 画像1
画像2 画像2
広島県立高陽高等学校

「すべての人が暮らしやすい社会作り」

妊婦さんが注意すべきことを主に学びました。

2年生 出前授業 広島県立高陽東高校

画像1 画像1
画像2 画像2
広島県立高陽東高等学校

「集合と要素の数」

難しい内容を丁寧に教えていただきました。


2年生 出前授業 広島市立工業高校

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島工業高等学校

「光センサーを使った電子回路を作ろう」

はんだごてを使っての作業を行いました。

2年生 出前授業 広島市立広島商業高校

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島商業高等学校

「ビジネスマナーとビジネス計算」

あいさつ等のマナーを学びました。

電卓を使っての計算も学びました。

2年生 出前授業 瀬戸内高校

画像1 画像1
画像2 画像2
広島県瀬戸内高等学校

「ネイティブの先生と英会話をしよう」

楽しく会話を学びました。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳。

礼儀について学びました。

ラインのよいところ、悪いところを考える。

見えない相手とのコミュニケーションの難しさが浮きぼりとなる。

ラインでは礼儀に欠ける言葉も出て、トラブルとなる場合もある。

ラインの大きな問題点である。

暮会学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「この問題教えて!」

「いいよ!」

今日から家庭学習週間(試験週間)。

各学年ともに、暮会学習を行っています。

写真は2年生の暮会学習の様子です。

授業の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の授業は、男女別に行っています。

本日はあいにくの雨で、男女ともに、

保健の授業を教室で行いました。

夏休みの補講 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は図書室で行いました。

宿題を真剣に取り組んでいます。

合同暮会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合同暮会。

各クラスが前期前半の反省を発表しました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生(2−3)の調理実習。

今日はホワイトシチューを作りました。

タマネギ、にんじんも上手に切れました。

修学旅行学習発表会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は総合的な学習の時間を使って

修学旅行の取組を一人ひとり発表しました。

何が心に残ったか。何を学んだか。

これからが大切。

「基礎基本」定着状況調査(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生を対象に「基礎基本」定着状況調査が行われました。

本校の生徒が国語、数学、理科、英語の4教科について

学力の定着状況についてテストを受けました。


修学旅行 解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間の3日間。

でも、いろいろな成長のあった3日間。

来週からの学校生活が大切だと確認しました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行団は今、奥屋パーキングエリアを過ぎたようです。

もう少しで帰ってきます。

たくさんのお土産と思い出を詰め込んでそれぞれの家に帰ります。

土産話をたくさん聞いてあげてください。

修学旅行 USJ

画像1 画像1
いかにもUSJです。

修学旅行 USJ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間も

あとわずか・・・。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416