最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:169
総数:390981
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

1年生の授業風景

 1年生は、学年で「授業態度の評価オールA」を目指すと宣言しただけあり、どのクラスもしっかりと授業に取り組んでいます。
 1組は理科で、人の視界には見えないようにお椀の中に入れた10円玉が、水を入れると見えるようになる現象について学習していました。レンズなど、幅広く生活のなかで活用されていることですので、これらの学習を通して身の回りのことに関心をもつことができるようになるといいですね。
 2組は数学で、平面図形の基本的な用語等を確認したあと、定規とコンパスだけを使って正三角形、正六角形及び正八角形を描くという課題に挑戦していました。今日は、自力=一人で取り組みなさいという先生の指示のもと、悪戦苦闘している姿が見られましたが、次回からはどのような学習が展開されるのでしょうか。
 3組は国語で、「幻の魚は生きていた」という題材の文章の構成について序論・本論・結論の関係を確かめる学習をしていました。ちょっとしたキーワードに着目できると、文章の内容が理解しやすくなるものです。この学習が、他の文章を読むときに活用できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日浦指導主事来校〜1年2組の授業を参観〜

 本日の5校時、広島市教育委員会指導第二課の日浦指導主事が来校され、1年2組の数学の授業を参観されました。
 どなたが参観に来られても、いつもと変わらず、グループ活動等を通して対話的な学びが行われていました。
 「歯車の歯数と回転数の数量の関係を説明することができる」という課題に対して、一人ではなく、何人かが頭を寄せ合って解決しようとする姿は素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

次のステップへ〜1年生・学年朝会〜

 本日、1年生は体育館で学年朝会を行いました。
 そこで、評議員から2年生になることを意識して、来週の1月27日(月)から定期テスト前日の2月25日(火)までの期間で、授業態度の評価オールAを10日以上達成しようと呼びかけがありました。各クラスがこの目標を達成して、2年生への階段を着実にのぼっていきましょう。
 後半は音楽の授業で学習した映画音楽のイントロ・クイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業風景

 1年生は、本日の1〜3校時は実力テストでした。明日もありますので、頑張りましょう。
 さて、実力テスト1日目が終わった後の4校時に1年生の授業を覗いてみました。
 1組は社会で、中国文明について語句の確認をしているところでした。中国の歴史は、日本の歴史と深い関係がありますので、それぞれの時代に、どのようなことが行われていたのかを把握しながら学習することをお勧めします。
 2組は理科で、長靴を履いて雪の上に立つと足が埋もれてしまうのに、スキーを履いた場合は雪に埋もれないといった現象について、きちんと説明するという学習課題に取り組んでいました。日常生活で起こっている現象は、理科のなかで科学的に説明できるように頑張ってください。
 3組は数学で、三角定規とコンパスを使って正三角形と正六角形、正八角形を描きなさいという学習課題に取り組んでいました。円や垂直二等分線等、今までに学習した知識を総動員したら、きっとできると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景

 1年生、4時間目の授業風景です。あと3か月で「先輩」と呼ばれる立場になるだけあって、どのクラスでも落ち着いて、しっかりと学習に取り組んでいました。
 1組は国語で、修飾語の働きを学習していました。日常、何気なく使っている言葉も、自分の思っていることを相手に分かりやすく伝えたいと思ったら、修飾語はとっても大切です。この機会にしっかり学びましょう。
 2組は音楽で、リコーダーで「我は海の子」を合奏していました。心地よいきれいな音色でしたよ。
 3組は道徳で、「緑のじゅうたん」という教材をもとに、当時は冬になると枯れていた国立競技場の芝生を年中緑色にしようとした人の思いを通して、理想を掲げ、実現しようとすることの大切さについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景〜言語・数理運用科〜

 4校時に1年生の教室を回ってみました。3クラスとも言語・数理運用科の授業でした。1組は「著作権について考えよう」、2組は「広島市の気候から考えよう」、3組は「給食から自給率を考えよう」の単元のそれぞれ1時間目を学習していました。
 言語・数理運用科は、日常生活に見られることを題材として取り上げているので、どのクラスでも自分たちの経験をもとに思考している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416