最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:169
総数:390980
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

2月20日(木) 1年生の授業風景

 1年生、4校時の様子を紹介します。
 1組は家庭科で、食物の栄養等について学習した今回の試験範囲の内容をノートにまとめて、先生にチェックしていただいているところでした。
 2組は英語で、こちらも試験範囲のまとめをしながら、ワークに取り組んでいるところでした。
 このような機会に、試験に向けたまとめをしっかりとしておきましょうね。
 3組は国語で、「星の花が降るころに」の登場人物「『私』の行動の気持ちの変化をつかむことができる」というめあてに向けて、グループで場面ごとに読みを深めているところでした。文学作品は何度も何度も読んでみること。そして各自の解釈(とらえ方)が違うところについて考え合うことが大切です。笑顔の出る対話ができている様子で、見ていてこちらもうれしくなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年授業研〜1年1組英語の授業〜

 本日4校時は、1年1組の英語の授業を1学年所属の先生方が研究授業として参観されました。放課後、先生方は授業で見た生徒の皆さんの姿をもとに授業改善について協議をされます。
 さて、本時の授業は「Are you 〜ing?」の表現を使って、相手が行っていることを尋ねたり、答えたりすることができるという学習課題に向けて、生徒の皆さんは頑張っていました。
 英語は、コミュニケーションの教科なので、言葉で表現することはもちろんですが、ジェスチャーも交えながら、「あなたは、今〜をしているところなの?(実際には、ちゃんと英語で会話をしていましたよ)」と尋ねることなどに挑戦していました。
 コミュニケーションの基本は「伝えたい内容」と「伝えたい相手」がいることですね。生徒の皆さんは、自分の思いが相手に伝わることの楽しさを感じながら、さらに英語の学習に励みましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日〜1年生の授業風景〜

 3校時の1年生の授業の様子です。
 1組は英語で、現在進行形の文章を訳す課題に取り組んでいました。ただ「〜しているところです。」とだけ訳すのではなく、分かりやすい表現を求めていました。
 2組は数学で、3つの点から等しい距離にある点を作図するという課題に挑戦していました。グループで課題に取り組むだけでなく、前に出て説明する人の方をきちんと向いて説明を聞こうとしている姿は、一人ひとりの「分かりたい」という気持ちが表れていて素晴らしいと思いました。
 3組は国語で、「幻の魚は生きていた」という文章の中心となる文をまとめ、話の内容をつかむという課題に取り組んでいました。国語の授業は二人の先生が指導してくださるため、きめ細かな支援を受けることができ、一人ひとりが頑張って課題に向き合って頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416