最新更新日:2024/06/06
本日:count up163
昨日:166
総数:390783
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

5月1日(月) 玄関ギャラリー

 玄関、事務室横には、家庭科部と美術部が作品を展示してくれています。
今日は、家庭科部が作品の入れ替えを行っていました。
 来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(金) 3年進路説明会

 3年生の進路説明会がありました。進路選択・進路実現に向けての
第一歩です。みんな真剣に説明を聞いていました。保護者の方も多数参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木) 授業の様子

 3校時目の授業は、1年3組は音楽、2年2組は数学、3年3組は理科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木) 授業の様子(特別支援学級)

 特別支援学級では数学の授業でした。廊下にはG7サミットについて調べ学習の成果が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(水) デリバリー給食

 本日のデリバリー給食です。
画像1 画像1

4月24日(火) 授業の様子(3年)

さすが3年生、授業に活気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 授業の様子(2年)

2年生も新しい学級になれてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(火) 授業の様子(1年)

 1年生は野外活動も終了し、いよいよ本格的に授業の開始です。
小学校とのちがいに戸惑うかもしれませんが、仲間と一緒に乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)第36回けやきふれあいまつり2

吹奏楽部が「ピースサイン」「3月9日」「銀河鉄道999」を演奏し、会場はおおいに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)第36回けやきふれあいまつり1

 真亀公民館にて、第36回けやきふれあいまつりが開催されました。
4年ぶりに本校からも、吹奏楽部が参加しました。また、オープニングの司会は執行部の生徒が行いました。展示では、家庭科部と美術部が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 部活動

 放課後、部活動発足会がありました。いよいよ、1年生も部活動に参加します。
どの部活も活気が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(月) 授業の様子(1年生)

1学年の授業の様子です。
1組:社会 2組:英語 3組:数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 授業の様子

 1年生も授業がオリエンテーションが終わり、教科の授業が始まりました。まだ、その教科の1年間の見通しなどの説明が主でした。2年生 理科では実験の注意についてでした。3年生数学は「単項式×多項式の計算」でした。長方形の式で説明を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(金) 授業の様子(特別支援学級)

特別支援学級の授業の様子です。1組は音楽、2組は英語、3組は技術でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 授業の様子

 1年生は来週に実施される野外活動について各学級の取り組みがスタートしました。2年生は数学では、確認テストを行いました。3年生の数学もテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水) 授業の様子(1年生)

1年生は自己表現活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 授業の様子(2年生)

2年生、社会は歴史です。今年度は沖野先生と西川先生が担当します。美術では遠近法を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 授業の様子(3年生)

3年生の数学の授業では、春休みの確認テストを行っていました。3年生ではテストが多くなりますので、進路に向け、目的意識をしっかりともって臨みましょう。国語では、長田弘「世界はうつくしいと」を題材に「うつくしいものとは」ということを考えていました。その詩の一部では「うつくしいということばを ためらわず 口にすることを誰もしなくなった・・・」「風の匂いはうつくしいと・・・」 風の匂いが感じられる感性を忘れたくはないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(土)第48回入学式3

 入学式は、新入生の入場から始まり、国歌斉唱、担任による呼名を行いました。みんな大きな声で返事をしていました。式辞、澤重PTA会長からの記念品贈呈、新入生歓迎の言葉、新入生誓いの言葉、校歌斉唱を行いました。特に来賓の方々からは、歓迎の言葉 小牧 航君、誓いの言葉 佐々木瑛大君 に高い評価をいただきました。また、吹奏楽部の演奏もよかったですとのご感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)第48回入学式1

新入生87名の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416