最新更新日:2024/05/31
本日:count up116
昨日:92
総数:390256
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月13日(水)正門一礼の実践〜朝の風景〜

 落合中では、学校で学ぶことができることについて感謝を示すため、正門一礼の実践をしています。
 この実践は深く生徒に浸透しており、入学してきたばかりの1年生も、自然に登校時に正門一礼をしています。
 さわやかなあいさつの中、本日の学校生活が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(月)今日から本格的な学校生活が始まります

 今日から全学年揃って1〜6時間目を過ごすことになります。
 いよいよ本格的な学校生活のスタートです。
 本校では、新型コロナウイルス感染拡大を受け、正面玄関で健康観察を行っています。
 今朝は全体的に、生徒の皆さんが登校して来る時間が早く、すぐに解消しましたが、8時過ぎには列を成すほどになりました。
 これからも、毎朝の健康観察がスムーズにできるよう、各家庭での健康観察カードへの記入にご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年度始業式

 いよいよ令和4年度が始まりました。
 まず、始業式に先立ち、この4月より本校に着任された先生方を紹介しました。
 その後、始業式において、校長先生より
 「最大の出会いは自分自身との出会いです。誰にも、毎日、昨日までとは違った自分との出会いがあります。毎日の人との出会いが、自分を成長させることにつながります。人との出会いを大切にしましょう」といった主旨のお話しがありました。
 朝から、さわやかなあいさつをして、式の時の態度も素晴らしく、着任された先生方も「素晴らしい」と言ってくださっています。
「チーム落合」、本日よりスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)さあ、令和4年度のスタート

 おはようございます。
 本日より令和4年度の学校生活がスタートします。
 正門の所に立っていると、さわやかなあいさつをしてくれるのが、本当にうれしく、また心地よかったです。
 さて、2年生と3年生のクラス発表が行われました。これから1年間、このメンバーで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)「みそあじ」を大切に〜横断幕設置〜

 落合中学校区では、幼稚園・保育園、小学校、中学校までが一体となって、「みそあじ」をスローガンにして取組を進めています。
み 見出しなみを整える
そ 掃除をする
あ あいさつをする
じ 時間を守る
 このたび、中学校区の青少年育成連絡協議会のご厚意で、「みそあじ」の取組をさらに強化するため、横断幕を作成していただきました。
 作成していただいた横断幕を、中学校から通りに出たバス停付近に設置しました。
 地域の方々に支えていただいている落合中学校。
 まもなく学校生活が始まります。「みそあじ」の実践を通して地域の方々に対して感謝の気持ちを届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416