最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:89
総数:391179
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は今日から教育相談。

通知表をもらいます。

成績を見ながらしっかりと先生やお家の人と話をしよう。

素敵な上級生になるために・・・。


大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は午後から大掃除。

教室をきれいにして次の学年に引き渡す。

後輩のために教室環境を整える。

これも落中の伝統です。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日差しがふりそそぐ中、

第42回卒業証書授与式が行われました。

いよいよ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
会場もできあがりました。

この赤い絨毯の上を126名の卒業生が歩きます。

この道を通って巣立っていきます。

12日は素敵な式になりそうですね。

1・2年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱と群読の練習。

少しずつ本気モードに。

少しずつ伝わってくる。

実力テスト(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年は今日と明日は実力テスト。

今の力を試して次の学年へと進級します。

苦手教科、苦手分野をそのままにせず、

克服しよう。

卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
名前を呼ばれる。

ステージで卒業証書を受け取る。

3年間頑張った証。

だからこそ、名前を呼ばれたら

しっかりと返事をしよう。

それが君たちのプライドだ。

卒業式の練習 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時。

初めての全体練習。

3年生の入場から始まりました。

1・2年生は3年生からいろいろと学びます。

礼をはじめとした一つひとつの動作、歌声・・・。

落中の伝統を守るために。

卒業式の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時は3年生の卒業式練習。

入場、呼名・・・。

さすがは3年生。すでに緊張感を持って

練習に臨んでいます。

1・2年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生合同で初めて練習を行いました。

最初に「感動を呼ぶ卒業式にしよう!」と

先生から話があり、合唱練習を行いました。

お世話になった先輩のために歌います。


学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会の中で「体力優秀賞」として6名の生徒が

表彰されました。

6名は新体力テストにおいて、すべての種目で全国平均値を

上回り、広島市教育委員会から表彰されました。

その後、校長先生からは、卒業式をみんなで成功させよう

という話がありました。

送られる側、送る側、みんなでつくる卒業式です。

みそあじ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生にとっては最後の

「みそあじ集会」

受検や卒業式に向けて身だしなみは

完璧だ!

授業参観

1−2 理科 1−2 理科
1−1 美術 1−1 美術
2−2 理科 2−2 理科
今年度最後の授業参観。

平日ですが、先月の参観日以上に保護者の方に

来校していただきました。

みんなも張り切って発表していました。

協助員の方が来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
高陽地区の「朝の見守りあいさつ運動」で

協助員や安佐北警察署の方が1時間目の授業を

参観されました。

「生徒がよく頑張っている。落ち着いた雰囲気だね。」

といった感想をいただきました。

入学説明会

画像1 画像1
16日(金)には来年度の入学予定者の保護者対象に

入学説明会が行われました。

今回の説明会は事務的な連絡がほとんどでしたが、

多くの保護者の方に参加していただきました。

安佐北警察署の少年係の方にも来ていただき、

スマホ・ケータイの使い方についての注意も

していただきました。

第4回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1、2年生は「第4回定期テスト」。

今年度最後の定期テストです。

机上に筆記用具を準備。

問題配付。

テスト前の緊張の時間。

今日も寒い朝です

画像1 画像1
3連休後の火曜日の朝。

今日も雪が降っていました。

北側の山は白く雪化粧。


今日から私学一般入試。

みんな頑張ってください!

卒業式に向けて 合唱練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は暮会で卒業式に向けての

合唱練習を行いました。

男子、ソプラノ、アルトに分かれての初練習。

2年生にとっては大事な卒業式となります。

そして、大事な合唱です。

二年間お世話になった先輩に感謝の気持ちを込めて歌う。

次の落合中を任せてくださいという決意を込めて歌う。

君たちの合唱が落合中の未来を予想させます。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は校内研修会を行いました。

今年度の年間反省を元に来年度の

重点計画を考えました。

学校はすでに来年度に向けて動き始めています。


テスト前・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ家庭学習週間(テスト週間)。

1,2年生も頑張っています。

今日から部活動もなくなり、

気持ちも『全力学習モード』!!

授業も「教えあい」や「チーム・ティーチング」など

それぞれ工夫された内容でした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416