最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:66
総数:121007

初めての調理実習

5年生は、初めての調理実習を行いました。
今日は、ほうれん草のおひたしに挑戦です。
グループで分担を決め、手際よく調理しました。
お味は・・・おいしかったようです。
またひとつできることが増えました。
画像1
画像2

流れる水のはたらき

5年生の理科は、流れる水には、どのような働きがあるのか、調べる学習です。
どのような働きがあるのか予想し、実験しました。
水が土を削って低い方へ運んでいき、積もっていく様子を観察しました。
グループで黙って実験する姿は、さすが5年生です。
画像1
画像2

運動会の係を決めました!

5年生の教室では、運動会の係決めを行っています。
今年、初めて運動会の係を経験する5年生です。
どんな係があるのか、先生の説明を熱心に聞いています。
さあ、いよいよ係決めです。
応援係を希望する子がたくさんいました。
話し合いの結果、全員の係が決まりました。
最初の係打ち合わせは、15日です。
画像1

運動会へ向けて

10月になり、運動会へ向けた練習が始まりました。
5年生は、体育館で表現の練習です。
今回はアップテンポな曲に合わせ、全身を使って表現します。
どんな曲かは、今は言えませんが・・・。
運動会へ向けて、本気モードで頑張る5年生です。
画像1
画像2

ミシンでソーイング 3

5年生の家庭科は、いよいよミシンで実際に縫う授業です。
まずは説明を聞きながら、ミシンをセットします。
上糸を取り付け、針に通した後、下糸を取り付けました。
細かい作業のため、子どもたちには少し難しかったようです。
セットが終われば、縫い始めです。
最初は不安げな様子でしたが、徐々に慣れてくると、笑顔になりました。
どの子もきれいに縫うことができました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474