最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:47
総数:120672

やさしさ発見プログラム「知的障害者理解講座」

 4年生は、やさしさ発見プログラムで広島県手をつなぐ育成会から講師の先生をお招きして「知的障害者理解講座」を行いました。
 「あび、あび」としか言えないことからお互いの意志が伝わらない体験をすることで、相手のことを理解して思いやる気持ちが大切であることを考えるプログラムです。子どもたちは、障害を持っている人の疑似体験をすることで、困っているときにはしっかりと助けたいという気持ちを持つことができました。講師の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

下水道講座

 広島市下水道局から職員の皆さんにお越しいただき下水の処理について学びました。
 始めに、海から蒸発した水がどのようにして家庭に届けられ、家庭から出された水が海に戻される仕組みについて話を聞きました。この後、汚れた水を微生物がきれいにしてくれることを知り、微生物が活動する様子を、顕微鏡で見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474