最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:47
総数:120678

とじこめた空気や水

4年生の理科は、閉じ込めた空気や水の性質を調べる学習です。
今日は、空気でっぽうで、玉を飛ばしながら、筒の中に閉じ込められた空気の様子を観察しました。
棒を押すと、勢いよく玉が飛び出すことが分かりました。
次は、水を閉じ込めた時と比較します。
どんな結果になるかな。
画像1
画像2

色合い ひびき合い

4年生の図工科の授業です。
指で絵の具をまぜながら、色や形の組み合わせや、かわっていく様子の面白さを味わう活動です。
小さな紙の上で、絵の具をゆっくりまぜながら、少しずつ色や形のかわっていく様子が、子どもたちはおもしろく感じたようです。
素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2

組み立て方を意識して

書写に取り組む4年生です。
今日は、「土地」を練習しました。
左右の部分の組み立て方に気をつけて書きました。
しっかりと書けていますね。
画像1
画像2

できた!

4年生が図工科で取り組んできた「ギコギコ トントン クリエイター」が、いよいよ完成です。
のこぎりやかなづち、釘を使ってつくりました。
最初の頃に比べると、のこぎりの扱い方や釘の打ち方、どれも上手になっています。さあ、どんな作品ができたか、次は鑑賞会です。
画像1
画像2

地面を流れる雨水

雨が降った後の校庭には、雨水の流れた跡が見られます。
4年生は理科で、地面の高さと雨水の流れの関係について学習しました。
実際に校庭へ行き、装置を使って調べました。
実験結果から、校庭に降った雨水は、地面の高い場所から低い場所へと流れることがわかりました。

画像1
画像2

さあ 切ってみよう

4年生の図工科は、いよいよのこぎりを使って、材料を切る活動です。
昨日考えたイメージマップを参考に、今日は、材料をのこぎりで切ったり、ボンドで付けたりしました。
最初に、のこぎりの安全な使い方を学習して、いよいよ挑戦です。
「うーん。切れない・・・。」
悪戦苦闘する子もいましたが、徐々にコツをつかみ、最後は上手に切ることができました。
もっと切りたい!そんな言葉も聞こえてきました。
最後まで、よく頑張りました。
画像1
画像2

雨水と地面

運動場の土と砂場の砂、砂利に水を注いで、違いを比べましょう。
4年生は、今日、この課題について学習をしました。
理科の来栖先生が作られた実験装置を使って調べ、ワークシートに実験結果をまとめました。水のしみこみ方の違いから、粒の大きさの違いを見つけることができました。
しっかり観察する4年生です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474