最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:66
総数:121030

大きくなったよ

4年生が植えた大豆が大きくなっています。
今日は、子どもたちが、草取りと畝の周りの整備をしました。
あっという間に、畑がきれいになり、驚きました。
これからも大切に育てていきます。
画像1
画像2

新聞を作ろう

画像1
画像2
4年生の国語は新聞についての学習です。
新聞は、様々な情報を多くの人に知らせる目的で作られます。
今日は、新聞を見て、特徴を確かめました。
どんなことが書かれているか、分かりやすく伝えるためにどんな工夫がされているか、考えました。
今度は、どんな新聞を作るのか、話し合います。

相手の気持ちを考えて

4年生の道徳です。
今日は、お楽しみ会の内容を決める学級会の様子を通して、みんなで話し合いをするときに、どんなことを心がければよいか、考えました。
一方的に自分の意見を言うのではなく、相手の気持ちも考えて、自分とは異なる意見にも耳を傾けることが大切だと気づきました。
しっかり考えることができましたね。
画像1
画像2

一つの花

画像1
4年生の国語の授業です。
「一つの花」を学習しています。
今日は、第2場面のお父さんの気持ちを考えました。
1つ1つの言葉に込められたお父さんの思いを読む深めていく子が多くいました。
音読も大変上手です。
積極的に学習に取り組む姿にうれしくなりました。

わすれられない 気持ち

画像1
画像2
4年生は図工の授業です。
毎日の生活の中で、忘れられない時の気持ちを、形や色の感じを生かしながら絵に表す活動です。
いつもの生活の中で、心に残っているのはどんなことか、振り返りながら、その時の様子や気持ちを画用紙いっぱいの描きました。
今日は色づけです。
自分の思いが表現できたかな。

こちらの畑では

画像1
4年生の畑では、大豆を植えた畝にネットを張る作業を行いました。
支柱の間を測りながら、手際よくネットを張っていく4年生です。
大切な大豆を鳥などから守るためです。

一つの花

画像1
画像2
4年生は国語科で「一つの花」の学習です。
この物語は、戦争が激しかった頃の親子の話です。
「一つだけ」という繰り返し物語の中で使われる言葉に着目し、場面の様子を比べながら読み進めていきます。
今日は、初めて全文を読んで感想を書きました。
自分がどう思ったのか、どう考えたのか、まとめることができました。

4年生も畝作り

4年生が、大豆を植える畑の畝を作りました。
見事な畝ですね。
みんなで協力して作りました。
次は、いよいよ大豆を植えます。
楽しみですね。
画像1画像2

電流のはたらき

画像1
画像2
4年生の理科は、電流の働きについての学習です。
乾電池の数やつなぎ方を変えると、電流の大きさや向きが変わり、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることを、実験を通して学んでいきます。
今日は、乾電池の数とプロペラの回転速度の関係を検流計を使って調べました。
しっかりと実験ができましたね。

パソコンルームでは

4年生は、パソコンルームで調べ学習です。
今日は、大豆について調べる予定でしたが・・・。
ちょっとだけ、上温品小学校のホームページも覗いてみました。
4月からの様子を少し振り返り、頷く子どもたちです。
さあ、確認ができたら、今日の課題の調べ学習です。
しっかりと調べることができたかな。
画像1
画像2

角の大きさ

円を切り取って重ね、回転させながら、いろいろな角を作る4年生です。
4年生の算数は、角の大きさの表し方を調べる学習です。
分度器を使って角度を測る練習を、これからしていきます。

画像1
画像2

左はらい

画像1
画像2
4年生の書写は「麦」です。
左はらいが二つあるときは、終筆の方向の違いに気をつけながら書くことが大切です。先生の説明をしっかり聞きながら、集中して取り組みました。
ていねいに書けていますね。

立ち上がれ ねん土

4年生は彫塑ねん土で立ち上がる作品にチャレンジしました。
板にしたねん土や、ひもにしたねん土を組み合わせながら、どのように立たせるとおもしろい形になるか、考えました。
「巻いていったら立つかなあ」
「柱をつくって、積み上げていこう」
それぞれに工夫の跡が見られました。

画像1
画像2

腕や脚が曲がるのは・・・

画像1
画像2
4年生の理科は「体のつくりと運動」の単元です。
今日は、筋肉の働きについて学習しました。
自分の体で、腕や脚を曲げたり伸ばしたりしながら、筋肉の動きを調べました。
曲げようとする側の筋肉と、その反対にある筋肉、それら2つの筋肉が同時に変化することで体を動かしていることが分かりました。

草取り がんばりました

画像1
画像2
画像3
4年生は、地域の方に協力していただきながら大豆を育てます。
今日は、大豆を植える畑の草取りをしました。
背丈くらいありそうな草をどんどん取っていきます。
バケツの中は、あっという間に草でいっぱいです。
さらに・・・
サツマイモを植える畑の草取りをしていた2年生のお手伝いもしました。
頑張る4年生、素敵でした。

広島県を知ろう

広島県の主な産業について学習する4年生です。
広島県の白地図に、県内各市町村の産業を書き込んでいます。
庄原市は、りんご、肉牛。
北広島町は、たまご。
初めて知ることばかりです。
広島県は、ネーブルオレンジ、わけぎ、くわいの生産量が全国1位だそうです。
もちろん、かきの生産量も1位です。
府中市の家具や、熊野町の筆についても知ることができました。
画像1
画像2

72÷3

「できたー」
子どもたちの笑顔が広がります。
4年生は、割り算の筆算の学習に取り組んでいます。
今日は、73÷3から筆算の仕方を考えました。
たてる・かける・ひく・おろす
最初は戸惑っていましたが、練習を繰り返すうちに、できるようになってきました。
最後まで、粘り強く頑張る4年生です。
画像1
画像2

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
4年生は図工科でコロコロガーレに取り組んでいます。
ビー玉が転がる仕組みを使い、立体迷路をつくります。
転がったり、止まったり、落ちたり、また転がったり。
ビー玉を転がして試しながら、アイデアいっぱいの楽しい迷路をつくっています。
完成したら、みんなでビー玉を転がして遊びます。

地図を見ながら・・・

画像1
4年生は社会科で、日本地図を見ながら県名を学習しています。
47都道府県について、位置を地図で確認したり、知っていることを発表したりしながら、覚えていきます。
県名を漢字で書けるように練習もします。
身の回りから、視野を広げて考えを深めていく4年生です。
画像2

願いがかないますように

画像1
4年生の子どもたちが帰った後の教室の黒板です。
たくさんのてるてる坊主が描かれていました。
「遠足天気にしておくれ。」
4年生の願いがかない、みんなで楽しく遠足に行けるといいですね。
4年生のみなさん、ありがとう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474