最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:99
総数:121238

がんばれ!

 運動場では3年生が1・2組合同でリレーを行っています。バトンを落とさず、上手に渡しています。
画像1
画像2

町たんけんに出発

 3年生が町探検に出発しました。
 上温品小学校を出発し、温品交番までの往復をする中で、どんなお店や施設があるのか、調べました。暑い中での活動でしたが、しっかりと確認することができました。
画像1
画像2

ソフトボール投げ

 今日はソフトボール投げの測定日です。全学年の子どもたちが朝から挑戦しました。
 「えいっ!」
 遠くへ投げようと頑張る子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

ドレミかるた

 3年生の音楽の授業です。
 授業の最初は、ドレミかるたでの活動です。先生が弾いた音を聞き分け、その音のかるたを取ります。静かに、集中して聞く3年生。すぐに音を聞き分け、かるたを取っていました。
画像1
画像2

シャトルラン

 3年生が体育館でシャトルランに挑戦しました。このシャトルランも体力測定の種目のひとつです。汗をいっぱいかきながら、みんな頑張りました。
画像1
画像2

体力測定

 5月から6月にかけて、体力測定に取り組みます。
 3年生は、立ち幅跳びと握力の測定を行いました。今週はシャトルランの測定もあります。頑張りましょう。
画像1
画像2

大切に育てます

 理科で、植物や生き物を育てながら観察をする授業が年間を通じてあります。
 3年生は蝶を育てています。まだ、幼虫ですが、毎日、虫かごの中の様子を観察しながら大切に育てています。生き物だけではありません。1年生はあさがお、2年生は野菜など各学年で植物も育てていきます。
 命を大切にする子どもたちに育ってほしいと思います。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474