最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:99
総数:121244

光の進み方

3年生の理科です。
今日は、鏡を使って、光の進み方について調べました。
日光を鏡ではね返して、的に当てることで、どのように的に向かって光が進んでいるのか、観察しました。
また、光を重ねたり集めたりすることで、明るさはどうなるのか、このことについても観察しました。
光はまっすぐ進むこと、重ねて当てると、より明るくなることが分かりました。
画像1
画像2

カブトムシの住む森

3年生は総合的な学習の時間に、森林公園の坂本先生、NPO法人モリメイト倶楽部の方をお迎えして、カブトムシの住む森について学習しました。
カブトムシの住む森を守ることは、自然環境を守ることにつながると教えていただきました。
お話の後は、実際に学校横の森に入り、光を遮る竹の伐採を行いました。
これからも自然環境を守る心を大切にしましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474