最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:72
総数:121324

あいさつ運動

今週のあいさつ運動は昨日行われました。
担当は2年2組です。
登校してくる友達に元気いっぱいにあいさつができました。
2年2組の皆さん、ありがとう。
画像1
画像2

素敵な作品です

今日は、子どもたちが図工科で作成した作品を少し紹介します。
まずは、2年生です。
カッターナイフを使ってたくさんの窓を作りました。
そこからのぞくのは・・・。

画像1
画像2

あいさつ運動

今日の担当は2年1組です。
大きな声で、元気よく、気持ちのよいあいさつが運動場に響き渡りました。
2年1組のみなさん、ありがとう。
画像1
画像2

どうぶつ圓のじゅうい

2年生の国語科の授業です。
「どうぶつ園のじゅうい」を読んで考えたことを話し合う単元です。
今日は、ワラビーに獣医さんがどんなことをするのか、読み取った内容をもとに話し合いました。
しっかりと話し合いができました。
画像1
画像2

まどからこんにちわ

先週の図工科の時間に、カッターナイフの練習をした2年生。
今日は、どんな窓にするのか、窓の形を考えました。
四角い窓、まるい窓、三角の窓など・・・。
おもしろい窓をたくさん考えることができました。
作品の完成が楽しみです。
画像1
画像2

まどからこんにちわ

2年生の図工科は「まどから こんにちわ」です。
窓を開くと広がる楽しい世界を表現する活動です。
今日は、窓を制作するためにカッターナイフを使用するので、その練習をしました。
刃先の出し方や持ち方、切り方など、先生の説明を聞きながら、練習しました。
みんな上手に切ることができました。
画像1
画像2

じかんとじこく

2年生は算数科で時間と時刻の学習に取り組んでいます。
時計の針をしっかりと読み取りながら、時刻を答えていました。
手元に実際に時計を置いて、確認している子もいます。
すらすらと時間や時刻が言えるようになるといいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474