最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:47
総数:120666

何が見えるかな

2年生は図工科で「線のぼうけん」に取り組みました。
クレヨンで自由に線をたくさんかきます。
真っ直ぐな線、くるくる回る線、波のようにぐにゃぐにゃな線。
画用紙いっぱいにかいた線を見ていると・・・。
いろんな形が見えてきました。
想像力豊かな2年生です。
画像1
画像2

おもちゃ作り

2年生は国語科の「馬のおもちゃの作り方」について書かれた説明文の学習に関連して、実際に自分たちで作ったおもちゃを使って1年生と交流しました。
それぞれのグループが、工夫をしながら、楽しいおもちゃをたくさん用意しました。1年生に遊び方を上手に説明しながら活動しました。
みんなニコニコ笑顔の交流になりました。
画像1
画像2
画像3

かけ算

2年生は算数科でかけ算の学習が始まりました。
今日は5の段です。
まずは5の段の数の変化のきまりについて考えた後、実際に5の段を声に出して練習しました。
9の段までがしっかりと学習していきます。
画像1
画像2

さつまいも たくさんとれました

昨日、2年生がさつまいもの収穫を行いました。
地域の方にお手伝いいただきながら、大きく実ったさつまいもをたくさん収穫することができました。
ご協力をいただきました地域の方々、ありがとうございました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474