最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:72
総数:121318

はこでつくったよ

1年生が箱を使って、造形活動を行いました。
つなげたり、積み上げたりしながら、恐竜や動物、建物を作っていきました。
素敵な作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

じょうずになったね

1年生の書き方です。
姿勢良く、上手に書くことができていますね。
習ったばかりの漢字もていねいに書いています。
書き初め会が楽しみです。
画像1
画像2

リズムにあわせて

1年生の教室から、リズムに合わせて果物の名前が聞こえてきます。
音楽科の授業で、果物の名前とリズムを合わせながら曲を楽しみました。
いろんな果物をリズムに乗せて、表現することができました。
画像1
画像2

初めてのタブレット

1年生がタブレットの操作に取り組んでいます。
初めてのタブレットです。
起動からパスワードの入力など、基本的な操作について練習しました。
上手に操作ができました。
画像1
画像2

なかよくなろう会

今日は1年生が、温品幼稚園の年長さんを招待し、「なかよくなろう会」を行いました。
まずは体育館でゲームです。
やさしく言葉をかける1年生です。
その後は、教室で学校の様子や、学習で取り組んだことを発表しました。
上手に発表ができたね。
画像1
画像2
画像3

あしたが たのしみ!

明日、温品幼稚園の年長さんを招いて、1年生が「なかよくなろう会」を開きます。
今日は、そのリハーサルです。
学校の様子を紹介したり、詩を音読したり、一緒にゲームやクイズもします。
明日の準備はバッチリです。
楽しみですね。
画像1
画像2

校内めぐり 1

各教室をのぞいてみると、図工の作品が展示されていたり、制作中の作品が置かれていたりします。
まずは1年生。
教室の中にある物を紙粘土で写し取り、色を付けました。
きれいね作品ですね。
画像1
画像2

おはなし、大すき!

1年生の教室では、先生が子どもたちに絵本の読み聞かせを行っています。
子どもたちは、絵本が大好き。
先生の読み聞かせが始まると、目を輝かせながら、絵本の世界へ入っていきます。
時間がありましたら、ぜひご家庭でも読み聞かせをお願いします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474