最新更新日:2024/06/12
本日:count up71
昨日:99
総数:121309

がんばったね

今日は本校の校内授業研究会です。
1年1組の算数の授業を見ながら、研修を深めました。
たくさんの先生方に囲まれた中で授業をする1年1組のみんな。
少し緊張していましたが、自分の考えをしっかりと発表することができました。
大きく成長した姿を見ることができ、たいへんうれしくなりました。
画像1
画像2

ぺったん コロコロ

絵の具をつけて、ぺったん、ぺったん、コロコロコロ。
1年生は、いろいろな材料に絵の具をつけ、画用紙にたくさんの形をかきました。
ローラーに、スポンジ、ラップの芯や、ペットボトルの蓋など、いろいろな材料で、様々な形を作りました。
「楽しい−。」
笑顔いっぱいの1年生です。
画像1
画像2
画像3

じょうずな 手あらい

1年生は、3時間目に広島市食品衛生協会の方をお迎えして、上手な手洗いの仕方について学習しました。
手のどんなところが汚れているのか、きれいに汚れを落とすためにはどのように洗えばよいのか、しっかりとお話を聞くことができました。
今日から早速実践しましょうね。
画像1
画像2

かん字のはなし

1年生は国語の授業で、漢字の成り立ちについて学習しました。
「やま」の姿から、「山」という漢字ができたり、「みず」の流れる様子から、「水」という漢字ができたり、簡単な絵のようなものから漢字が生まれたことを知りました。
また一つ、新しいことを知りましたね。
画像1
画像2

人権啓発講演会 1年生保護者

懇談会の時間に,人権啓発講演会がありました。広島市市民局から長本英高さんをお招きし,自尊感情を育てるかかわり方というテーマでお話をして頂きました。

子育てで重要なことは,自己肯定感と人間力を育てることなど,興味深いお話がありました。




画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474