最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:120665

じょうずになりました

1・2年生の運動会練習です。
外での練習も増え、以前に比べると、みんな自信をもって表現することができるようになりました。
今日もよく頑張りました。
画像1
画像2

おぼえたかな

1・2年生が運動会の表現運動の練習をしています。
曲に合わせて、体全体を使って表現しています。
先生の話を聞きながら、動きを一生懸命に覚える1・2年生です。
画像1
画像2

ひらひら ゆれて

1年生の図工科は、「ひらひらゆれて」です。
風に、ひらひらゆれる飾り。
どんな形や色がいいかな。
切ったり、はったりしながら、作品をつくりました。
どんな作品に仕上がったか、またお知らせします。
画像1
画像2

かん字も書けるようになりました

ひらがな、カタカナを書くことができるようになった1年生。
次は漢字です。
漢字ドリルを使って、漢字の練習に取り組んでいます。
丁寧に、一画一画確認しながら練習をしています。
たくさん漢字を覚えて、書けるようになるとよいですね。
画像1
画像2

くじらぐも

1年生の教室から音読が聞こえてきます。
「くじらぐも」の音読です。
子どもたちが体操をしていると、空に大きな真っ白いくじら雲が現れ、その背中に、みんなで乗って、空を散歩するお話です。
これからお話の情景を思いうかべながら、上手に読めるよう、練習に取り組んでいきます。
画像1
画像2

しんけんに

1年生は、国語のテストに取り組みました。
先生のお話が終わったら、開始です。
みんな黙って、真剣に取り組んでいました。
本当に大きく成長した1年生です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474