最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:66
総数:121022

がんばったね

今日は本校の校内授業研究会です。
1年1組の算数の授業を見ながら、研修を深めました。
たくさんの先生方に囲まれた中で授業をする1年1組のみんな。
少し緊張していましたが、自分の考えをしっかりと発表することができました。
大きく成長した姿を見ることができ、たいへんうれしくなりました。
画像1
画像2

ぺったん コロコロ

絵の具をつけて、ぺったん、ぺったん、コロコロコロ。
1年生は、いろいろな材料に絵の具をつけ、画用紙にたくさんの形をかきました。
ローラーに、スポンジ、ラップの芯や、ペットボトルの蓋など、いろいろな材料で、様々な形を作りました。
「楽しい−。」
笑顔いっぱいの1年生です。
画像1
画像2
画像3

じょうずな 手あらい

1年生は、3時間目に広島市食品衛生協会の方をお迎えして、上手な手洗いの仕方について学習しました。
手のどんなところが汚れているのか、きれいに汚れを落とすためにはどのように洗えばよいのか、しっかりとお話を聞くことができました。
今日から早速実践しましょうね。
画像1
画像2

かん字のはなし

1年生は国語の授業で、漢字の成り立ちについて学習しました。
「やま」の姿から、「山」という漢字ができたり、「みず」の流れる様子から、「水」という漢字ができたり、簡単な絵のようなものから漢字が生まれたことを知りました。
また一つ、新しいことを知りましたね。
画像1
画像2

人権啓発講演会 1年生保護者

懇談会の時間に,人権啓発講演会がありました。広島市市民局から長本英高さんをお招きし,自尊感情を育てるかかわり方というテーマでお話をして頂きました。

子育てで重要なことは,自己肯定感と人間力を育てることなど,興味深いお話がありました。




画像1
画像2

じょうずになりました

1・2年生の運動会練習です。
外での練習も増え、以前に比べると、みんな自信をもって表現することができるようになりました。
今日もよく頑張りました。
画像1
画像2

おぼえたかな

1・2年生が運動会の表現運動の練習をしています。
曲に合わせて、体全体を使って表現しています。
先生の話を聞きながら、動きを一生懸命に覚える1・2年生です。
画像1
画像2

ひらひら ゆれて

1年生の図工科は、「ひらひらゆれて」です。
風に、ひらひらゆれる飾り。
どんな形や色がいいかな。
切ったり、はったりしながら、作品をつくりました。
どんな作品に仕上がったか、またお知らせします。
画像1
画像2

かん字も書けるようになりました

ひらがな、カタカナを書くことができるようになった1年生。
次は漢字です。
漢字ドリルを使って、漢字の練習に取り組んでいます。
丁寧に、一画一画確認しながら練習をしています。
たくさん漢字を覚えて、書けるようになるとよいですね。
画像1
画像2

くじらぐも

1年生の教室から音読が聞こえてきます。
「くじらぐも」の音読です。
子どもたちが体操をしていると、空に大きな真っ白いくじら雲が現れ、その背中に、みんなで乗って、空を散歩するお話です。
これからお話の情景を思いうかべながら、上手に読めるよう、練習に取り組んでいきます。
画像1
画像2

しんけんに

1年生は、国語のテストに取り組みました。
先生のお話が終わったら、開始です。
みんな黙って、真剣に取り組んでいました。
本当に大きく成長した1年生です。
画像1
画像2

しゃぼん玉

1年生は生活科で、しゃぼん玉作りです。
ストローやうちわの骨組みなど、いろいろな道具を使って、しゃぼん玉作りに挑戦です。
青空に輝きながら浮かぶしゃぼん玉を見て、思わず
「きれーい!」
と、喜ぶ1年生です。
画像1
画像2

リズムにあわせて

1年生の教室では、音楽の時間に「しろくまのジェンカ」の曲に合わせ、体でリズムを表現しました。
ジャンプしたり、ステップしたり、曲の感じを上手に動きで表現しました。
いろんな表現の仕方がありますね。
とても、ノリノリな1年生でした。
画像1
画像2

どくしょ だいすき

1年生が図書室で読書をしています。
どんな本を借りて、読んでいるのでしょうか。
かいけつゾロリや、昆虫図鑑など、かなり厚い本を借りています。
入学当初は、絵本、中でも文字の少ない本を借りる子が多かったのですが・・・。
しっかり読むことができるようになりました。

画像1
画像2

おんどくはっぴょうかい

1年生は「やくそく」の音読発表会を開きました。
役割を決めて、練習してきました、
4月、5月の頃に比べると、どの子もすらすらと上手に音読ができます。
今日は、音読をする友達へ、よかったところや頑張っていたところをワークシートに書いて、伝えることにも挑戦しました。
「大きな声で、はっきりと話していました」
「青虫さんが初めて海を見て、びっくりしている様子がよくわかりました」
たくさんのよいところを見つけて、伝えることができました。
画像1
画像2

すごいね 1年生

先週の図工科から「おはなしから うまれたよ」に取り組む1年生。
今日は更にたくさんの絵が画用紙の中に生まれました。
子どもたちの発想の素晴らしさに、思わず、
「すごいね、1年生」
と、言葉をかけました。
画像1
画像2

やくそく

1年生の国語科は「やくそく」です。
この物語は、3匹の青虫が些細なことでけんかをするのですが、自分たちの住む木から見える遠くの海の輝きを知って、けんかをやめ、蝶になったら3匹で仲良く海まで飛んでいこうと約束をするお話です。
3匹の青虫の気持ちを考え、青虫や木になったつもりで音読する学習です。
気持ちをこめて、上手に音読できようになるとよいですね。
画像1
画像2

カタカナも かけるよ

1年生はカタカナの練習です。
ひらがなも、漢字も、しっかりと書けるようになりました。
次は、カタカナです。
カタカナの言葉も一緒に覚えながらの練習です。
あと少しで、全部書けるようになります。楽しみですね。
画像1
画像2

リズムをかんじて

1年生は音楽の時間にリズム遊びをしました。
今日は、リズムカードを使って、手拍子でいろいろなリズムに挑戦です。
音楽担当の小島先生に教えていただきながら、四分音符(タン)、四分休符(ウン)のカードに合わせて、手拍子で演奏です。
「できたー!」
みんな、笑顔いっぱいで楽しみました。
画像1
画像2

ノートもていねいです

1年生の国語科のノートです。
先生が黒板に書かれた内容を写したり、自分の考えを書いたり、ノートを上手に活用できるようになりました。
毎日、毎日、成長を続ける1年生です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474