最新更新日:2024/05/23
本日:count up56
昨日:281
総数:447453
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

R06.02.14 校内研修会

 本日は午後から先生方の研修、校内研修が行われました。令和5年度の終わりにはまだ少し時間がありますが、生徒そして保護者の皆様にも回答してもらった「学校評価アンケート」をとおして成果と課題、またこれからの取り組みを協議しました。そして少しずつ令和6年度への取り組みが話し合われました。

 本日、インフルエンザ、高熱による欠席をする生徒が多くいました。ご家庭でも十分注意をするようにしてください。「手洗い」「うがい」場合によっては「マスク」などしっかり予防にも努めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.14 本日の様子(1年生道徳)

 1年生の道徳を参観してきました。「木の声を聞く」という教材で、自然の生命、樹齢に対して畏敬の思い、自然を保つために人々の苦労や思いなどをグループで話し合いをしていました。グループの考えは一緒ではないです。道徳の答えは「自分はどうか?」一人一人の考えや思いが答えになっていきます。「自分はどう思うか?自分たちはどう考えるか?」と考える過程が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.13 令和6年度新入生入学説明会3

 最後に教頭先生よりこれからの流れ、物品購入や提出物についての説明、そして事務からは諸費についての説明がされました。
 短時間でしたので今後、不明な点がありましたらいつでも本校のほうにご連絡をください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.02.13 令和6年度新入生入学説明会2

 新入生入学説明会では教務係から学校のスケジュール、授業関係また進路関係の説明がされました。生徒指導係からは学校での生活、ルールについての説明、そして生徒会からは生徒の自治活動についての説明をさせてもらいました。

上段:教務係の説明の様子
中段:生徒指導係の説明の様子
下段:生徒会係の説明の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.13 令和6年度新入生入学説明会1

 本日は午後から1・2年生が授業参観と学級懇談でした。そして同時に来年度(令和6年度)の新入生入学説明会が体育館で行われました。本日、出席をしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 説明会に先だって海田警察署より子どのたちの携帯・スマホの利用についての注意喚起が行われました。不適切なSNS使用による被害に巻き込まれるケースのお話などがありました。

上段:海田警察署からのお話の様子
中段:校長先生から本校についての説明の様子
下段:PTA会長よりPTAについての説明の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.13 本日の様子(3年生英語)

 3年生は今週から私立高校への入試が本格的に始まりました。本日も多くの生徒が志望先の学校に行って受験にのぞんでます。しっかり、落ち着いて!自分を信じてがんばってほしいです。学校では英語の授業で過去問題に取り組んでいました。「ここの解釈は・・・」「ここ重要ね〜」先生が自分の手元を画面に映されて丁寧に解説されてました。今週は多くの生徒が入試にのぞみます。英語の授業のように入試への最後の対策が大切です。
  がんばれ!!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.09 本日の様子(1年総合的な学習)

 1年生の総合的な学習の時間では「SDGsの学習」持続可能な未来についてのことを考え、学習をしていました。自分たちが大人になった時、どのような世の中になっていたらいいか?環境問題、文化、教育、コミニティーなどいろいろな方向から考えています。でも願うだけでなダメです。どうしたら実現できるのか?具体的な案、策を考えて発表できるようにタブレットを使ってプレゼンができるように準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.09 本日の様子(2年生理科)

 2年生の理科では磁界の学習をしていました。磁力の流れをグループで考察しています。ホワイトポードに書き込む時、グループ内でアドバイスが聞こえてきます。人の考えや答えを自分の答えと照らし合わせてみる。答えを導き出すための過程が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.08 花いっぱい運動2

 今年度の花いっぱい運動には保護者の方にも参加をしていただきました。ありがとうございます。作業をとおしながら生徒とのふれあいを持っていただく機会になったらと考えていました。今後、このような機会があったらドンドン生徒とふれあってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.08 花いっぱい運動1

 放課後は「花いっぱい運動」に参加した1〜3年生ボランティアが花植作業に奮闘していました。かわいらしい花の苗をプランターに植えて整える作業をとおしてみんな楽しそうに行っています。花の植えられたプランターは卒業式・入学式に使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.08 本日の様子(2年生社会)

 2年生の社会では「新政府の成立・明治維新」の学習です。日本が一気に近代国家になっていく、変革の時期の学習です。首都、元号と大きく変わっていき、日本にとっては歴史的に大きく変わる重要な学習になるところですね。また期末試験も近づいてきているので生徒はしっかりポイントを書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.08 本日の様子(1年生音楽)

 1年生の音楽では「箏(こと)」の学習をしていました。日本の伝統楽器の学習でもありますね。授業では「調弦」、演奏するための音合わせからスタートでした。ペアになって準備をしています。この授業は教科の先生の勉強も兼ねられた授業のだったので校長先生も参観されていました。生徒のみんなは弦を弾きながらちょっと古風的に「和」を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.06 矢野中学校区ふれあい活動推進協議会

 本日の午後からは「矢野中学校区ふれあい活動推進協議会」が行われました。今年度、最後の会なので本年度の活動報告、収支決算報告そして来年度に向けての話し合いがされました。また各地区より児童生徒の様子も報告され、その中で本校の生徒がイベントあとのゴミ拾いへの協力、そして気持ちのいい行動に対して感激したとのご報告を受けました。いい意味で「やってくれるなぁ〜矢野中生徒!!」です。これからも本校生徒を温かく見守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.02.07 本日の様子(1年生理科)

 1年生の理科では「地震のしくみ」についての学習をしています。海溝型地震からなる津波の発生などについても学習をしていました。正しい知識が今も地震災害のため困られている人々そしてその地域への理解にもつながります。このような授業をとおして、自分を含め、まわりのことを考えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.07 本日の様子(3年生男子体育)

 グラウンドでは3年生が元気に体育でソフトボールを行っています。よく声が出ています。まさに受験勉強へのストレス発散ですね(笑)3年生は来週からは私立高校の入試が本格的に始まります。ここまできたらあとは健康面には十分気をつけてがんばってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.02.06 本日の様子(花いっぱい運動への準備)

 約一ヶ月後には卒業式が行われます。そして四月になると入学式、本校では卒業式と入学式の花道を彩るプランター(花)の準備を美化委員会がボランティアを呼びかけて行います。今年度は明後日8日(木)に行います。情報では20名近くの生徒が参加、また今年度は保護者の方の参加もあると聞いています。本日の放課後に美化委員と先生方が8日の準備を行っていました。
画像1 画像1

R06.02.06 ご紹介

 2月に入り、新たな先生をお迎えしました。数学科の鍵本先生です。2年生で授業を行ってもらいます。鍵本先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1

R06.02.06 本日の様子(学校の様子)

 2月に入り学級閉鎖、学年閉鎖と続き、大変ご心配をおかけしました。本日より全学年、全学級が揃っての学校となりました。しかしまだ体調の悪い生徒も多いようで、けっして無理をしないようにしてください。

上段:1年生の様子
中段:2年生の様子
下段:3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.31 本日の様子(2年生理科)

 2年生の理科を参観してきました。授業内容は「力・熱量・電力量」です。特に電力は我々が生活する上で必須になっています。その生活面からの電力量との関わりを電力会社から送られてくる「月電力使用請求書」(サンプル)を使いながらここに電力使用量が記載されていると見方を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.30 本日の様子(1年理科)

 1年生の理科の授業を参観すると「地震」についての学習をしていました。「震源」「地震の揺れ方」「揺れの広がりの速さ」「P波とS波」など地震のメカニズムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042