6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

R05.07.04 本日の様子(給食の準備)

 非常に蒸し暑い日です。スタミナ回復のためなのか本日のメニューはちょっとピリ辛料理です。2年生の教室では役割分担をしながらテキパキと給食準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.07.04 本日の様子(3年生国語)

 3年生の教室を覗くと国語で書写を行っていました。墨の匂いのする教室内、静かにそして厳かに3年生が書いています。「輝ける未来」この文字をどのような想いで書いているのでようか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.07.04 本日の様子(1年生美術)

 1年生の美術では「補色の関係」の実技に取りかかっています。補色の関係を知り、そのペアで自分が選んだ図形を塗っていく。どの図形を、どの補色のペアで塗っていくかは自分が決めていってます。「隣の人とは違っていい」自分の考えを表現することを狙っているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.07.03 本日の様子(1年生男子保健体育)

 1年生男子が今日から水泳を行います。プール施設に入る前に先生より施設の利用の仕方、水泳を安全に行うためのルール説明と確認がされました。生徒にはルールを守って安全に行ってもらいたいものです。説明が終わると着替えのため更衣室に入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.07.03 本日の様子(壮行式)

 全校朝会に続いて部活動の壮行式を行いました。今回は水泳部と男子ソフトテニス部でした。県大会ではしっかり準備をしてがんばってきてください。生徒代表からも激励の言葉がありました。
 土日にはさっそく県大会が始まりました。あいにく警報関係のため土曜日が中止や延期が多かったようなのでモチベーションを維持させてがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.07.03 本日の様子(全校朝会)

 週の始まりは全校朝会からスタートです。
校長先生より「立ち止まって挨拶をする矢野中生徒」のよさについてお話をされました。ドライバー目線で見ても車を見てくれているので安心安全にもつながる。挨拶をとおして気持ちもつながる!「つながる」は今年度の本校のキーワードです。
 また生徒会が集合評価をしました。朝の時間、余裕を持って登校できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042