6月の主な行事関係は1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。また体育の授業では水泳が始まっています。

7月14日(水)昼休憩

昼休憩の様子です。
蒸し暑いですが、元気に外で遊んでいます!!水分補給は、しっかりしましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)授業風景

3年生、1時間目の授業の様子です。
修学旅行の取り組みをしています。学級目標を決めたり、グループでの活動について話し合ったりと、いよいよ本番だという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)矢野中スタンダード

矢野中スタンダードの3「場を清め」をがんばっています。
特に、どの教室の黒板もきれいになっていたのがすごかったです!
きれいな黒板で授業がスタートできるのは、授業をする先生たちも嬉しいんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)朝の音2

花を見ると、気持ちが落ち着いたり、元気になったりしますね。
暑くなってきましたが、校内のいろいろなところに咲いています。ぜひ、探して心癒やされてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水)朝の音

梅雨が明けました。
いよいよ夏、本番です。熱中症と感染症に気をつけながら、毎日を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)学年朝会[3学年]2

来週に迫った修学旅行に向けて、学年で動くこと、特に、集合することについて、みんなで考えました。終わりに、サプライズもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火)学年朝会[3学年]

3学年朝会の様子です。
体育館に集まっての朝会は久しぶりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)委員会2

折り鶴など、これまでの取り組みの成果も出てきました。
各委員会の後は、執行委員でミーティングをしていました。最後までありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)委員会

月例の委員会の様子です。
放課後のもわっとした空気の中、矢野中学校をよくするためにがんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)全校朝会2

併せて、部活動の県選手権出場部活の表彰、壮行式も行いました。
陸上・ソフトテニス男子・ソフトテニス女子・野球の各部の紹介の後、生徒会からの激励の言葉、代表生徒のあいさつがありました。矢野中学校、広島市の代表として精一杯力を発揮してきてくださいね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)全校朝会

全校朝会がありました。
全校朝会も、オンラインでの開催です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)校内授業研究会4

授業後は、先生たちで「道徳科」の授業をよくするために考えました。広島市教育委員会から指導主事をお招きして、ご指導とご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)校内授業研究会3

グループ活動での話し合いやワークシートの記述にも、みんなが前向きに取り組む様子がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)校内授業研究会2

「真の友情」とはどんなものなのか、みんなで一緒に考えました。
先生方に教室の周りを囲まれ、緊張もあったようですが、みんな全力で授業に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)校内授業研究会

2年3組で校内授業研究会(道徳科)を行いました。
授業前には、みんなでドッジボールを楽しみ、いいムードで授業に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042