最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:161
総数:391895
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

平和資料館〜マレーシアからの見学者の皆さん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年のうちで、平和資料館への見学者がもっとも少ないのがこの時期です。それでも、海外からも見学者が続いています。
 今日は、マレーシアからの5名の見学がありました。平和記念公園・平和資料館を見学した後に、本校の資料館を見学されたようです。

 平和資料館のそばでは1年の児童が生活科の学習を行っていました。興味深そうにその活動をご覧になっておられたので、少し話をしました。
・これは何の学習なのか
・何年生なのか
など、多くの質問を受けました。
 最後に、
「この学習を通しても、『生命の大切さ』を学んでいる」
と説明すると、
「資料館を見学したあと、子どもたちの明るさがあり、命の重みや平和の意義を実感した」
と思いを話されました。

 学校の中に平和資料館があることの意味を、改めて、考えることになりました。



平和資料館の見学について

画像1 画像1
 平素より本校の平和資料館に見学いただき,ありがとうございます。平成20年頃から見学者は毎年ほぼ1,000名ずつ増え,本年度は30,000名を越す状況です。核廃絶,世界平和を願う皆様の思いが伝わり,平和資料館の充実に向けて歩んでいきたいと思っているところでございます。

 さて,3月20日に本校の卒業証書授与式を午前中予定しています。誠に申し訳ございませんが,当日は正門付近で卒業生の見送りなどを予定していますので,平和資料館は,「12時開館」とさせていただきます。ご理解のほどお願い申し上げます。
 なお,春休み期間中も平和資料館は開館しております。多くの皆様のご来館をお待ちしております。

説明活動〜平和の庭,平和資料館など〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には被爆の実相を伝えるものや,世界平和を願うものなどが数多くあります。それらを広く伝え,平和への確かな思いを醸成し行動につなげていくのが「説明活動」です。
 5年の児童は,19日の参観日に保護者の皆様に,この明を聞いていただきます。さらには,4年の児童への説明も予定しています。
 原爆投下地点にもっとも近い学校として,また,410名余りの児童と教職員の尊い命を失った学校として,この「説明活動」を大切にしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/1 入学受付

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431