最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:109
総数:389989
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

本川平和資料館

画像1 画像1 画像2 画像2
 昭和20年(1945年)8月6日,本校は爆心地から最も近い学校として甚大な被害を受けました。校舎は外部を残して全焼し,壊滅状態になりました。400余名の児童と10名の教職員の尊い命が一瞬にして奪われた悲しい歴史があります。
 本川平和資料館は,昭和3年(1928年)に広島市で初めて建てられた鉄筋3階建ての校舎一部です。昭和63年(1988年)まで実際に校舎として使われていました。新校舎(現,東校舎)建築の際に取り壊しが検討されましたが,原爆による被害を受けた状態をそのまま残し,被爆の実相を伝えるために保存することになりました。
 展示室は,1階部分と地下部分から構成されています。1階部分には,被爆の実相を伝える遺物や写真,平和記念公園内にある原爆慰霊碑の碑文の原本などが展示されています。地下部分には,平和記念資料館に展示されていた,原爆投下時の広島を再現したパノラマ模型が置かれています。
 年間2万人もの国内外からの見学者があります。今後も多くの皆様に見学いただき,被爆の実相を伝えていきたいと思っています。

平和資料館への見学〜中学校を中心にして…〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は,岡山県を始めとして,900名を超す関西地方の修学旅行団の見学がありました。ボランティアの方々の説明を聞く姿は真剣で,平和を希求するする心が伝わりました。また,平和記念公園内の原爆慰霊碑の碑文の原本の前で足を止め,じっくり見る生徒の皆さんの姿が印象的でした。 

修学旅行団の見学〜5月に入り増えています〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行の時期となり,平和公園には多くの修学旅行の姿を見ることができます。それに伴い,本校の平和資料館の見学も増えてきました。
 平和資料館の入り口には,修学旅行団の皆さんをお迎えする看板を掲示しています。この看板は,6年生の手になるものです。今日の看板には,岡山県,兵庫県,大阪府などの小・中学校の学校名が記されています。
 また,ボランティアガイドの皆さんによる説明を希望されている学校もあります。ガイドの皆さんの説明を希望される場合は,事前申込みをお願いいたします。

修学旅行団の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 大型連休が近づき、本川平和資料館の見学が始まりました。今日は、長野県や兵庫県からの修学旅行の児童・生徒の皆さんの見学がありました。修学旅行団に向けては、本校の児童6年生がお迎えの看板を作成しています。
 平和資料館の見学を通して、被爆の実相を学んでいただきたいと思います。また、本校の平和資料館のボランティアガイドの制度もありますので、ご利用ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
5/30 委員会(6H)
5/31 緊急時集団下校訓練(6H)
6/1 修学旅行 給食試食会
6/2 修学旅行
6/3 PTA救急法講習会(9:00〜12:00)
6/5 学習態度がんばり週間(9日まで) プール清掃 学校協力者会議(19〜20時)
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431