最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:97
総数:390945
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

いろいろなおいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら学級の子どもたちは,先日,サツマイモを掘りました。収穫の喜びを味わった子どもたちは,早速,サツマイモを絵にしました。「おおきいおいも」「たべたい」「かわいいおいも」・・・絵に添えられた言葉から,子どもたちがサツマイモを愛おしく感じているように思えて,微笑ましい気持ちになります。

芋掘り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実りの秋,収穫の秋です。あおぞら学級の子どもたちが芋掘りをしていました。ホームページでもお知らせしたように,子どもたちが6月23日に苗を植えたサツマイモです。

 まずはツルを切って掘りやすくします。ツルを引っ張ると,いくつかのサツマイモがつながって土の中から出てきて,子どもたちは大喜びでした。ツルがなくなった状態で,土を掘り起こすと,大きなサツマイモが出てきて,また,子どもたちは大喜びでした。

 収穫したサツマイモが廊下に並んでいました。今年もこんなにたくさん収穫することができました。

前期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 あおぞら学級では,前期の生活や学習,係の仕事を振り返って,よくできたことや後期に頑張りたいことをみんなの前で発表していました。前期の頑張りを後期につないでいくために,大切な活動です。友達の頑張りにも温かい拍手を送っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431