最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:161
総数:391990
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

一泊二日の連合野外活動

 6月18日(木)と6月19日(金)に一泊二日の連合野外活動に行きました。雨の中でのスタートでしたが,子どもたちはわくわくどきどき!
 野外活動センターについてからは,ふうせんを使って遊んだり,「だるまさんがころんだ」をしたりしました。その後にしたシャボン玉では,みんな大はしゃぎ!雨でできた水たまりにシャボン玉が浮かんでとてもきれいでした。
 連合野外活動では,身の回りのことは全て自分でします。ベッドのシーツを敷く時には,友達と協力して,「せーの」と声を掛け合いながらできました。
 夜は,体育館でキャンドルサービスです。今年,本川小学校は「もうじゅうがりにいこうよ」の進行をするという大きな仕事を任されていました。たくさんの人の前に出て,最初は緊張していた様子でしたが,楽しんでいる友達の様子を見て,みんなにも笑顔が戻ってきました。練習の成果も充分に発揮でき,とても盛り上がりました。
 一日たくさん動いたので,夜はぐっすり。
 次の日も,あいにくの雨でしたが,森の中を散歩して笹舟をつくったり,牛を見に行ったりして楽しく過ごすことができました。
 自分でできることは自分でする,友達と助け合うなど,それぞれ学ぶことがありました。これからもさらに成長を続けていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431