最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:161
総数:391938
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

参観日と畑づくり

 5月8日(金)に参観日がありました。今回の授業は図工!
 めあては「みて さわって きいて におって〜ぼく・わたしのかぼちゃづくり〜」です。
 まずは,本物のかぼちゃに触れて,においや色,感触を確かめました。「いいにおい!」,「種がある!」などたくさんの気付きが出てきました。その後に新聞紙を丸めたものに色紙をはりつけてかぼちゃをつくりました。
 それぞれの感じ方によって,形,色,模様の違う様々なかぼちゃができました。


 5月15日(金)にあおぞら学級の畑づくりをしました。ナス,ピーマン,トウモロコシなどの夏野菜を植えました。
 畑の草抜きをする時には,ミミズが出てきて大騒ぎ!でも,最後にはミミズも触れるようになりました。苗の植え方や,水やりの仕方など畑作りについて学ぶことができました。
 おいしいおいしい野菜ができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431