最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:161
総数:391916
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

1年生を招待しよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日に1年生をあおぞら学級に招待して,「1年生をむかえる会」をしました。
前日には,畑でとれたさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。
当日は,まずあおぞらのみんなの自己紹介をしました。好きなキャラクターなどを紹介すると,「ぼくも好き!」などの声も上がっていました。次は,ゲームで「なべなべそこぬけ」をしました。どんどんグループの人数を増やしていき,最後は全員でしました。手が離れてしまった所もありましたが,大盛り上がりでとても楽しい時間を過ごしました。その後,合奏を披露し,最後はあおぞらレストランとして1年生にスイートポテトをプレゼントしました。1年生がとても喜んでくれたので,あおぞらのみんなも大満足でした。

先生とのお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月25日に,本川小学校から離任する先生のお別れ会をしました。今までの感謝の気持ちを伝えるために,先生には秘密で準備を進めました。
 まずは,みんなで「たからさがしゲーム」と「ばくだんおとし」をしました。ばくだんおとしは,ボールをみんなで回して,音楽が止まったときにボールを持っていたらオニというルールです。みんなでどきどきしながらボールを回して大変盛り上がりました。
 そして,次はみんなからのプレゼントわたしです。秘密でつくったプレゼントと手紙を渡して,先生にも喜んでもらうことができました!
 これからも努力を続けて,先生にまた会ったときにほめてもらえるようにがんばりましょうね!

あおぞらレストラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日に「あおぞらレストラン」をしました。
前の日には,お店に出すためのカップケーキをつくりました。生地を混ぜるのが大変でしたが,おいしそうなケーキができました。
 レストランを開く前には,おうちの方々と一緒にカップケーキづくりをしました。力を合わせて,小麦粉なども上手に計ることができました。
 そして,いよいよレストランの開店です!おうちの方や先生たちがたくさん来てくださり,大盛況!繰り返し練習したせりふもしっかりと言うことができ,気持ちの良いおもてなしをすることができました。「おいしい!」「ありがとう」という言葉が溢れる素敵なレストランになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431