最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:97
総数:390897
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

中区交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
中区交流会卒業お祝い会がありました。
6年生の卒業をお祝いするために,6つの学校が集まって,出し物をしたり,手作りのおみやげを交換したりしました。
6年生は,中学校でがんばりたいことを発表しました。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
節分の学習をしました。
心のオニを追い出すぞ!「オニは〜そと!ふくは〜うち!」
新聞紙で作った豆を思い切り投げました。
今年も,心も体も元気に過ごせますように。

あおぞらレストランへようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月に,あおぞらレストランを開きました。
今年はカップケーキを作りました。「おいしくなぁれ!」と生地を丁寧に混ぜて,おいしいカップケーキを作りました。おうちの方や先生方にも大好評でした。
レストランの店員になり,接客をしました。「いらっしゃいませ。」「どれになさいますか?」大きな声で,元気よくあいさつをしました。カップケーキをお皿に盛りつけたり,コーヒーをいれたりしました。
たくさんお客さんが来てくれて,大繁盛のレストランになりました。

クリスマス会

画像1 画像1
12月に,クリスマス会をしました。
みんなでクリスマスケーキを作りました。材料を混ぜ,スポンジケーキを焼きました。クリームとイチゴを飾って,完成!とっても美味しいケーキができました。
サンタさんの登場に,みんな大喜び!
ハンドベルで「きらきらぼし」を演奏したり,歌を歌ったりして,楽しくクリスマスをお祝いしました。

みやじマリンへ行こう!

画像1 画像1
11月に,みやじマリンへ行きました。初めて行くので,みんなわくわくドキドキ。
電車に乗り,フェリーに乗り換えて行きました。
みやじマリンでは,いろいろな海の生き物を見たり,ペンギンの背中を触ったりしました。売店で,おみやげも買いました。
みやじマリンの後は,お楽しみのレストランでのお昼ご飯。
「楽しかったねぇ!」「また行きたいね!」みんな大満足でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431