最新更新日:2024/06/07
本日:count up75
昨日:112
総数:392079
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

6月になりました 〜水無月〜

画像1 画像1
 今日から6月です。6月と言えば「梅雨」の季節。爽やかな5月と比べると,なんとなく鬱陶しい気分になりそうですが,校長室の窓からはきれいなアジサイの花が咲いているのが見え,気持ちを明るくしてくれます。校庭にある草木の季節ごとの表情を楽しみ,その美しさを感じることができます。
 私たちに美しさや温かさを感じさせてくれるものは,自然以外にもいろいろあります。私たちが日ごろ使っている言葉も,多くのことを感じさせてくれます。何気ない一言で相手を喜ばせたり,悲しませたりする言葉。言葉はとても大きな力を持っています。私たち教員もそのことをしっかりと心にとめ,日々子どもたちに声かけをしていきたいと思います。そして,本川小学校の子どもたちには,言葉を大切にする子どもに育ってほしいと願っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431