最新更新日:2024/05/25
本日:count up101
昨日:181
総数:389978
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

新体力テストの始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の週始めとなりました。毎週のように、月曜日は雨天でスタートしているような気がしますが…

学校では、新体力テストが始まっています。1時間目には、1年生と6年生が合同で、新体力テストに挑戦していました。テストのねらいについて説明を受けた後、準備体操を経て、20メートルシャトルランのテストです。1年生の子どもたちは、6年生に導かれ一生懸命シャトルランに取り組んでいました。

遠足や新体力テストなどを通して異学年交流が始まっています。交流を通して、6年生と1年生の子どもたちは何を学び、何を教えのか。異学年交流の場を設定するすることにどのような教育的な意義があるのか。この一年を通して、考え、実践していきたいと思っています。

今年度2回目の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
先月の授業参観に引き続いて、今年度2回目の授業参観が行われました。
各学年では、算数・図画工作・国語・家庭などの授業で、子どもたちの学習の様子を参観いただきました。

入学して1か月たち、前回から学級が少しずつ成長してきていることを感じ取られたのではないかと思います。これからも、子どもたちの学力を高める授業を創っていきます。

平和資料館の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
大型連休が終わり、平和資料館への見学が増えてきています。今日は、遠くは富山県の中学校の見学もあわせて、13の団体の来校がありました。
平和資料館の入り口には、各団体宛に本校児童が記した歓迎の言葉が掲示してあります。各団体の見学者の皆さんは、その言葉に目を留め、入館しています。

本校の平和資料館の見学を通して、被爆の実相を学ぶとともに、身近なところから平和を形づくる行動を起こしてくれることを願うばかりです。

理科「人の体のつくりと運動」の学習から〜4年生の授業風景〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目には、4年生の教室で理科の学習が進められていました。
ノートに手形が描かれ、青いシールが貼られていました。指を曲げながら、手の中で曲がるところを見つける学習です。体の中で可動する部分と不動の部分を分別する部分を、実際の活動のなかで学んでいるのだ、ということが伝わりました。
子どもたちの学習の様子を見ていると、指を動かし、じっくり考えながら学習していました。単に関節は動くという事実を知る学習ではありません。実験・観察することを通して、豊かな学びを創っています。

チューリップの球根の掘り起こし〜2年生の授業風景〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の雨天が続き、今日は、晴れ間も見える日となりました。
3時間目には、2年生の生活科の学習が行われていました。子どもたちは、植木鉢を手元に置き、担任の説明をじっくりと聞いていました。昨年の秋に植え、今春咲いたチューリップの球根を掘り起こし、新たに、ミニトマトなどの苗を植える活動と分かりました。
掘り起こす際に、チューリップの茎を切り落としていましたが、何人かの子どもたちから「かわいそう」
という声。
担任の先生は、なぜ茎を切り落とすのかを丁寧に説明していました。このような経験を通して、「命をつなぐことの意味」を学ぶのだと思いました。

ALTとともに英語科の学習〜5年生の教室から〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ALTの先生とともに英語科の学習をする日です。今年度初めてのALTの来校となりました。
初めての学習ですから、授業の冒頭では、子どもたちから質問をする時間帯がありました。
★どんな色が好きですか
★どんな乗り物が好きですか
など、たくさんの「好きなもの」についての質問が出てきました。子どもたちの表情を見ていると、とても明るく、楽しみながらコミュニケーション活動を進めていました。コミュニケーション能力を高める、という英語科のねらいアプローチしているようです。

質問コーナーが終わると、学習の中核へと展開していきました。
■ How are you?
という言い回しです。
子どもたちから、元気よく、
fine,sick,angry,…
などの練習する声が聞こえてきました。

ソフトバレーボールの学習から〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大型連休が終わり、平素の学校生活が再会しました。子どもたちは元気に登校し、学習にのぞんでいます。
3時間には、体育館で6年生の体育の学習が行われていました。ボール運動の中で、ネット型の「ソフトバレーボール」です。45分間の中に、体を動かす場面と気づきを交流し考えを深める場面を見て取ることができました。
本校が大切している体育科の学習における「豊かな学び」を、学級全体で創り出そうとしている授業風景でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/23 給食終了(1〜5年)
3/24 修了式 離退任式

校長室だより

学校経営

学校だより

行事予定

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431