最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:161
総数:391926
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

実験観察力の高まり〜グループで,深い学び〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年の理科の学習も最終単元に入り,まとめの段階に進んでいるようです。この時間の学習問題は,
★手回しラジオ仁発光ダイオードが使われているのはなぜだろうか
というものです。変える条件と変えない条件を確実に押さえて,実験に移行していきました。
 この時間でも成長を感じたことに,
◎実験観察力の向上
◎協同的な学びの成立
があります。
 卒業証書授与式まで残り1か月。最後まで学習に集中して羽ばたいてほしいと願うばかりです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/19 参観・懇談(5〜6年)
2/20 絵本のくに・読み聞かせ(朝の会) 学校協力者会議 スクールカウンセリング
2/21 学校朝会 クラブ
2/22 子ども安全の日(ブザー点検) 6年生を送る会

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431