最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:174
総数:392723
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

5年生の説明活動〜平和の森・平和資料館〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には、平和資料館や平和の森など、被爆の実相を語るものが多くあります。
 5年生では、4年生や保護者の方に、これらが何を意味し、何を伝えているかを説明する活動を総合的な学習の時間に設定しています。
 今日の3時間には、その練習をしていました。今日現在は、原稿を見ながらの説明でしたが、当日は、自分が理解できていることを自分の言葉で説明します。

 ちなみに写真にある碑文は、平和記念公園内ある原爆死没者慰霊の碑文の原本です。いま一つの写真は、平和記念資料館に置かれていた、初代の被爆後の広島を再現したジオラマです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/9 入学説明会(15:30〜)
2/10 参観・懇談(あおぞら)

校長室だより

学校経営

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431