最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:214
総数:390801
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

一斉閉庁のお知らせ

画像1 画像1
 広島市は,「学校における働き方改革」を進めることを目的として,一斉閉庁を実施しています。本校では,次のとおり学校閉庁日を設けることとしました。閉庁日には,学校を閉庁し,教職員は出勤しません。取組みの趣旨をご理解いただき,ご協力いただきますようお願い申し上げます。

一斉閉庁日
 8月12日(金)・15日(月)・16日(火)
※8月13日(土)・14日(日)は,通常の閉庁日です。

 一斉閉庁日に緊急に学校へ連絡する必要が生じた場合は,広島市教育委員会事務局総務部総務課へご連絡ください。
【緊急時の連絡先】
電話:082−504−2463

全校登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日(金)は全校登校日でした。夏休みに入り約2週間が経過しましたが,久々に子どもたちの元気な顔を見ることができ,教職員一同嬉しく思いました。
 朝の会の後は,テレビ放送で「平和の集い」を行いました。原爆ドームの方を向いて黙祷を捧げ,被爆体験伝承者の森川聖詩さんのお話を聞きました。子どもたちはとても真剣な表情で聞いていました。
 戦争について改めて知ったこと,平和について自分が感じたことなどを振り返りプリントに書き,「平和の集い」のまとめとしました。
 次の登校は8月29日(月)です。元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

広島市小学校水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月30日(土)に,ひろしんビッグウェーブで「広島市小学校水泳記録会」が行われました。
 本校からは,5年生2名と6年生1名が50m自由形に参加しました。3年ぶりの開催となりましたが,大舞台で泳ぐことは,子どもたちにとって貴重な体験となったことと思います。

国泰寺中学校区 小・中連携教育研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月3日(水)に,国泰寺中学校区の小・中連携教育研究会を行いました。会場校の竹屋小学校に,国泰寺中学校,袋町小学校,千田小学校,そして本川小学校の教職員が集まりました。
 メンタルヘルス研修や公立高等学校入試制度に関する研修,さらには情報機器を活用した指導工夫についての意見交流等を行いました。
 国泰寺中学校区の教職員で今後の方向性や現状等を共有することができ,とても有意義な研修会となりました。

給食室清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食調理員6名で,給食室の清掃を行いました。毎日約460食分の給食づくりを,6名の調理員でまかなっています。
 子どもたちにとって安心で安全な学校給食を提供することができるよう,給食室の隅々まで,心を込めて清掃を行っています。

教職員 危機管理研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月26日(火)に,広島中央警察署の方をお招きして,教職員で危機管理研修を行いました。6月に本校で行った不審者対応避難訓練の様子を再度振り返り,改善点等について教わりました。
 日頃から危険を予測すること,準備をしておくこと,そして組織として取り組んでいくこと等,多くのことを学ぶことができました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前,最後の登校となりました。今朝は学校朝会をテレビ放送で行いました。
 4月から約4か月間が経過し,どのような学校生活だったかを振り返りました。
・学校に来るのが楽しみだった。
・自分の目標に向かって一生懸命に取り組んだ。
・友だちのよいところを見つけることができた。
 などなど,それぞれの4か月間を過ごしたことと思います。
 今後も,「心優しく,命を大切に,支え合い,助け合う」ことのできる本川小学校の子どもたちであってほしいと願います。
 これから長い夏休みが始まります。安全に気を付けて過ごし,8月5日(金)にまた元気に会えることを楽しみにしています。

永井徳三郎氏 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(水)に,永井徳三郎氏の講演会を体育館で行いました。
永井徳三郎氏は,長崎県で被爆されながらも人々の救護活動を続けられた医師永井隆博士の孫にあたられる方で,現在は長崎市永井隆記念館の館長を務めておられます。
 講演会の中で,永井隆博士の生涯や,平和を訴え続けてこられたことについてお話してくださいました。「如己愛人(にょこあいじん)〜自分を愛し大事にするように,周りの人を大切にしましょう〜」という言葉も紹介してくださいました。
 講演を聞いた6年生の子どもたちからは,感想や質問がたくさん出ました。真剣に聞いている6年生の姿から,平和を大切にし,自分たちの思いを発信していきたいという気持ちを感じました。
 講演会に携わってくださいました皆様,そして永井徳三郎様,誠にありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域のあいさつ運動の日でした。暑い中,早朝より通学路に立ち,子どもたちの安全を見守ってくださ地域の皆様や交通安全推進隊の皆様、ありがとうございました。温かい言葉を掛けていただき,子どもたちは笑顔で登校してまいりました。

 夏休みまで,登校するのは6日です。夏休みが近づき,子どもたちの気分も高まりつつありますが,安全に気を付けて生活できるよう指導していきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

旋律や調の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の音楽科の様子です。感染症対策を講じながらですが,校舎に子どもたちの歌声やリコーダーの音色が戻り始めています。
 さて,今回の授業は,作曲家ブラームスの「ハンガリー舞曲」が大ヒットした理由を考えるという内容でした。
 曲を何度も聴きながら,旋律の組み合わせや長調・短調の変化,強弱のつけ方や速度等に着目しながら考えをまとめていきました。
 友達の意見に対して自然と拍手が聞こえてくるなど,子どもたちは落ち着いた雰囲気の中,楽しく明るい表情で学習に臨んでいました。

平和集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員会による絵本の読み聞かせを聞き,「折り鶴」の歌を歌いました。その後,今回の平和集会のねらいを改めて放送で確認した後,折り鶴を折り始めました。
 子どもたちの姿からは,1羽1羽心を込めて丁寧に鶴を折っていることが伝わってきました。折り鶴は,8月5日(金)に行う平和慰霊祭にも献納する予定です。

平和集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 被爆の実相を知り,折り鶴を折ることを通して,本川小学校の児童として平和を発信する気持ちを養うことをねらいとし,平和集会を行いました。
 感染症対策としてテレビ放送等の策を講じて各教室で行いましたが,計画委員会の進行のもと,全校で真剣に取り組むことができました。

アサガオの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が毎日水やりをしているアサガオの花が開きました。色とりどりの表情で、毎朝子どもたちを出迎えてくれています。

 毎日 お水を ありがとう

 今日も 1日 がんばってね

子どもたちにやさしく語りかけるように,きれいにそっと咲いています。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は音楽朝会を校内テレビ放送で行いました。本校では毎月「今月の歌」を設定し,給食時間に流しています。
 今月の歌は「折鶴のとぶ日」です。今朝は,「折鶴のとぶ日」の歌詞に込められた意味や思いについて全校で考えることができました。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から水泳指導を行っています。
昨日・今日は,1〜3年生がプールに入りました。小学校のプールに初めて入る子どもたちです。水位をしっかりと落とし,まずは水に慣れるところから始めていきます。
(上:3年生  中:2年生  下:1年生)

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラブで役割を決めたり,今後の活動の確認をしたりしました。楽しい時間はあっという間です。次回もみんなで協力しながら,楽しく安全に活動してほしいと思います。


 写真1枚目・・ソフトバレーボールクラブ
 写真2枚目・・ドッジボールクラブ

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで声をかけ合い,教え合いながら活動していました。とても集中していました。

 写真1枚目・・手芸クラブ
 写真2枚目・・キックベース・ソフトボールクラブ
 写真3枚目・・工作クラブ

クラブ活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動が始まりました。4年生にとっては初めてのクラブ活動です。みんなで楽しく活動していました。

 写真1枚目・・イラストクラブ
 写真2枚目・・コンピュータクラブ
 写真3枚目・・バスケットボールクラブ

教員タブレット研修

画像1 画像1
先週(上の写真)と今週(下の写真)の月曜日に,研究部がミニ研修会を企画し,タブレットでの教育支援ソフトの使い方を研修しました。授業でICTを効果的に活用していくために,研修を受ける先生たちも真剣です。シリーズで企画されているミニ研修なので、皆でいろいろな活用の仕方を見つけることができそうです。ちなみに、このミニ研修での合言葉は「やってみよう!」です。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,地域のあいさつ運動の日でした。朝早くから通学路に立って子どもたちを見守ってくださった地域の皆様,ありがとうございました。

 それぞれのポイントに立って,声を掛けていただくことで,子どもたちは朝から気持ちよく登校することができました。引き続きよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

シラバス

その他

本川小学校平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431