最新更新日:2024/05/25
本日:count up122
昨日:133
総数:390241
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

運動会(体育参観日)を盛り上げる

画像1 画像1
 放送委員会の子どもたちが来たる24日(土)に開催する運動会(体育参観日)を盛り上げるためのお昼の放送をしているところです。今年度の運動会(体育参観日)は,低・中・高学年のブロックごとに行うため,子どもたちが他の学年の演技や競技を見る機会が少なくなります。そこで,放送委員が,各学年の演技や競技とその学年へのインタビューを紹介しています。放送委員の工夫と心遣いで,全校の子どもたちが運動会(体育参観日)に向けて前向きな気持ちになることができます。
 放送委員さん,素敵なアイディアと準備をどうもありがとう!

中学年の体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に管理校舎から見た中学年の体育の様子です。今日は,かけっこと「ファイト!3年生」(3年生)と「運んで積んで お宝タワー」(4年生)という競技をしました。入場は,自分たちだけでできます。さすが中学年です。

 この競技の様子は,24日(土)にも見ていただきます。新型コロナウイルス感染防止のため,大きな声援を送っていただくことはできませんが,どうぞ温かい拍手で応援してください。

低学年の体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目に管理校舎から見た低学年の体育の様子です。子どもたちの影がすっと長く伸びています。
 今日は,ラジオ体操と「にこにこポンポン」という競技,そしてかけっこをしました。これらは,24日(土)の運動会(体育参観日)でも見ていただきます。例年の運動会では,高学年の係の子どもたちが準備物を用意しますが,今年度は,低・中・高学年のブロックごとに演技や競技をするため,準備も全て教員で行います。スムーズに次の競技に移ることができるよう,連携プレーで取り組みます。

運動会(体育参観日)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様へ
 
 10月16日(金)に,運動会(体育参観日)のプログラムと着用していただくリボンを配付しておりますので,ご確認ください。1枚目の写真がプログラムとリボンです。リボンは,1人のお子様につき2枚配付しています。2枚目または3枚目の写真のように身に付けて参観してください。当日,リボンの着用がない場合は,入場していただくことができませんので,ご注意ください。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応であることをご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

48枚の絵を見て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福山大学の小原友行先生から「ヒロシマの校庭から届いた絵〜本川小学校の物語〜」の授業を受けた子どもたちは,数日後,複製された絵を見ました。48枚の絵は,図工室の机の上に大切に並べました。写真は,子どもたちの様子です。本川小学校の平和資料館に展示してある小さな絵は見たことがあるのですが,大きいものを見るのは初めてです。心を働かせながらじっくりと見ていることが写真からも伝わってきます。

 絵を見た子どもの感想を紹介します。

(子どもの感想)
 そのころ,本当は,家族や友達,家や町,全部を奪われて,恨んでいたり,悔しかったりしている人がほとんどだと思います。それなのに,楽しそうな絵,きれいな町の風景を送ったのは,本川小学校の人が傷付いたそのころだからこそ,心から平和を願っていたんだと思いました。そして,その思いは,教会の人も同じだったんだなと思いました。時間をかけた丁寧な作品,長い年月の間,保管し続けた教会。人々が心から願ってきた平和を私たちは受け継いでいくべきだと改めて思いました。

耳鼻科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,午後から耳鼻科検診を行いました。5年生の保健委員会の子どもたちは,張り切って,お医者様を校長室や検診会場に案内しました。1枚目の写真がその様子です。

 検診は,3つの会場に分かれて行いました。密を避けるために,会場内に入る人数を制限しました。2枚目の写真は,廊下に待機している1年生の様子です。静かに待つことができて立派でした。

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表委員会の様子です。3年生以上の学級代表と計画委員会の子どもたちで構成しています。今回は,計画委員会から「そろえるキャンペーン」についての提案がありました。自分たちの力でよりよい本川小学校にしていくために,次のことに取り組んでいこうという提案です。

・あいさつをそろえる。
・靴をそろえる。
・身だしなみをそろえる。

 11月に実施するために,各学級から意見を集めます。今年度も,子どもたちによるこうした自主的な取組みや呼び掛けを大切にしていきたいと思います。

放送室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送室では,古い放送機器を大切に使っていましたが,昨日,新しい機器が入りました。音や声が,澄んで聞こえます。こうして見ると,機器だけでなく,放送室全体が新しくなったように感じます。

 放送委員会や給食委員会の子どもたちは,今日初めて使いました。新しくきれいな機器を見て子どもたちも喜んでいました。写真は,放送機器の使い方を確認しているところです。きっと明日からの担当の子どもたちも,新しい機器を使って張り切って放送することでしょう。

業務支援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,月一回の業務支援の日です。

 学校業務支援員の皆さんがロータリーや平和資料館前の草取りをしてくださいました。雑草はすぐ生えてくるので,こうして支援をしていただくと大変助かります。きれいにしていただき,気持ちよくなりました。いつもありがとうございます。

絵本のくに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立腰タイムの後,校内放送により「絵本のくに」の読み聞かせをしていただきました。今朝の絵本は,「一休さん」でした。テレビを使わず,声だけを届けていただきましたが,温かみのある声で,臨場感あふれる読み聞かせでした。1枚目の写真は,放送室で読み聞かせをしてくださっている様子です。2枚目の写真は,あおぞら学級の様子です。3枚目の写真は,2年生の様子です。それぞれ,頭の中に,場面や登場人物の様子を想像しながら聞いています。

運動会(体育参観日)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の皆様には,既にお伝えしていますように,今年度の運動会は,新型コロナウイルス感染防止の観点から例年とは大きく形態を変えて行う予定です。体育科の授業として実施し,日ごろの学習の内容を発表する場とします。
 写真は,今朝の運動場の様子です。担当の教員が,運動場にラインを引いたり,ポイントを確認したりして,体育の授業の準備をしています。10月24日(土)は,お子様の姿をご覧いただく絶好の機会です。是非ご参観くださいますようお願いいたします。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全推進隊の先生にお越しいただき,3年生の自転車教室を開きました。自転車の乗り方や周囲の安全確認の方法,交通ルールについて丁寧に説明してくださいました。また,自転車の乗り方について,先生の実演を見せていただきました。その後,自転車運転免許テストを行いました。

 これから,自転車に乗るときは,今日の学習を生かして安全に気を付けてほしいです。

校長室だよりと学校だよりの掲載

画像1 画像1
 早いもので9月も終わろうとしています。10月号の校長室だよりと学校だよりを掲載しましたので,こちらからご覧ください。

 ↓こちらをクリックしてください。
エール(10月号)
本川小だより(10月号)

眼科検診

画像1 画像1
 今日は,眼科検診の日でした。検診会場には,待機するとき,検診を受けるときに立つ場所のポイントを示して,一人一人の間隔を空けるよう配慮しました。子どもたちは,指示されたポイントに静かに立ち,上手に検診を受けていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,食育の日です。今日の給食は,ご飯,ホキのかわり天ぷら,切干大根の炒め煮,ひろしまっこ汁,牛乳です。
 ホキのかわり天ぷらの衣には,きな粉が入っていて,きれいに色づいています。風味もよいです。
 写真は,6年生の給食の様子です。食欲旺盛。しっかり食べています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は,ご飯,含め煮,ごま和え,牛乳でした。含め煮の中には,鶏もも肉,うずら卵,凍り豆腐,じゃがいも,こんにゃく,人参など,たくさんの材料が入っています。特にじゃがいもがたくさん入っていて,よく味が染み込みおいしかったです。写真は,5年生の給食の様子です。明日から野外活動に行く5年生。しっかり給食を食べて,元気に出掛けてほしいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内でのクラブ活動の様子をお伝えします。

 1枚目は,室内遊びクラブです。この他に,オセロゲームやけん玉などにも挑戦していました。

 2枚目は工作クラブです。今日は,スライム作りに挑戦していました。きれいな色のスライムができました。

 3枚目は,イラスト・絵手紙クラブです。絵をかくことが好きなのでしょう。自分の作品に集中していました。

 4年生は今日が初めてのクラブ活動でしたが,5・6年生の仲間に入って,楽しそうに活動していました。

 

初めてのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,今年度初めてのクラブ活動の日でした。クラブは,4年生から6年生の児童で構成します。ドッジボール,ソフトバレーボール,バスケットボール,キックベースボール・ソフトボール,コンピュータ,イラスト・絵手紙,室内遊び,手芸,工作のクラブがあります。4〜6年生の児童で構成し,学校生活を楽しく豊かなものにしたり,同好の集団で,お互いのよさを認めたり,個性の伸長を図ったりすることをねらっています。
 写真は,上からバスケットボールクラブ,キックベースボール・ソフトボールクラブ,ソフトバレーボールクラブです。

お昼の校内放送

画像1 画像1
 放送室に,放送委員会と給食委員会の3人の子どもが入りました。お昼の校内放送をするためです。

 まず,今日の給食について,給食委員が紹介しました。
「今日の給食は,パン,鮭のレモン揚げ,粉ふきいも,卵スープ,牛乳です。鮭は川で生まれ,海で育つ魚です。そして3年か4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川に戻ってきます。このとき,地引網や落とし網などで鮭をとります。『サーモンピンク』という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日はでんぷんを付けて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれを絡めた,鮭のレモン揚げです。」
 
 次に,放送委員が,今日のクラブ活動にちなんだ挨拶をしました。
「今日は,4・5・6年生は,今年初めてのクラブがありますね。クラブは,他の学年の人たちと仲よくなるよい機会です。4年生の人たちは,もし分からないことがあったら,6年生に聞いてください。」

 最後に,今月の歌を流しました。曲を流す前に,放送委員は,今月の歌について,みんなに呼び掛けました。
「次に今月の歌をお送りします。今月の歌は『もののけ姫』です。『もののけ姫』の映画をつくった宮崎駿監督は,どんな気持ちで映画をつくったか想像しながら聴きましょう。」

 
 3人の爽やかな放送は,給食時間に,各教室に流れていきました。
 
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は,ご飯,もずくスープ,豚肉の香味炒め,牛乳でした。豚肉の香味炒めには,ピーマンが入っていました。ピーマンは,カロテンやビタミンCを多く含んでいて,病気から体を守ってくれます。先日の臨時休校で使うことのできなかったしょうが,玉ねぎ,人参も使いました。また,もずくスープにも,同じく先日使うことのできなかった玉ねぎと人参,そして小松菜も入れました。野菜たっぷりの献立となりました。子どもたちは,今日もおいしそうに食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431