最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:97
総数:390943
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

委員会活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 臨時休業が続いていたため,これまで,委員会活動ができないままでいました。やっと今日から,各委員会が立ち上がり,活動を開始しました。

 本川小学校には,計画委員会・保健委員会・体育委員会・図書委員会・美化委員会・給食委員会・放送委員会の7つの委員会があります。今日は,委員会ごとに集まり,自己紹介,委員長・副委員長の決定,活動内容の確認などを行いました。

 本川小学校の高学年が,各委員会の活動を通して,よりよい学校生活をつくっていきます。その姿は頼もしく,活躍が楽しみです。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,パン,大豆シチュー,いちごゼリー,牛乳でした。シチューには,その名のとおり,大豆が入っています。また,玉ねぎ,人参,じゃがいも以外に,うずら卵や白しめじも入っていて具沢山です。

 2枚目の写真は,3年生の給食当番の様子です。給食室から1番遠い教室まで,協力し合って運んでいきます。今週からスタートした給食。新型コロナウイルス感染防止対策の方法にも慣れてきました。

 3枚目の写真は,給食の様子です。今日は,いちごゼリーもあり,子どもたちは喜んでいました。

音楽の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室では,4年生が学習をしていました。新型コロナウイルス感染防止のため,学習内容が制限されてしまう面のある音楽科ですが,指導者の工夫で,様々な学習活動が展開されています。

 その一つに,手作りの楽器で音づくりをする活動があります。今,楽器を使うと,その都度消毒をする必要があり,みんなで使い回す活動をすることは,なかなか難しいところがあります。そこで,自分専用の楽器を作って,それを使って学習するという前向きな発想です。

 1枚目,2枚目は,子どもが作った楽器です。家庭にあるもので,工夫して作っています。3枚目は,その楽器を使って,みんなでリズムを合わせている場面です。

短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,体育科の時間に短距離走をしていました。スタートに工夫があります。後ろ向きに座った姿勢で,合図と同時に,素速く向きを変え立ち上がり,全力でスタートします。

 臨時休業で,子どもたちの体力も十分でないことを配慮し,距離は短めにしました。また,密を避けるため,コースの数を増やし,間隔をあけて走ることができるようにしています。

 体を動かした後の子どもたちの表情は,生き生きとしています。やはり,子どもは,体を動かすことが大切です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,麦ごはん,ホキの野菜あんかけ,三色ゼリー,牛乳でした。トマトケチャップを使用し,子どもたちの大好きな味付けにしてあります。

 今週は,簡易な給食を実施しています。おかずは,1品ですが,多くの種類の食材が使われ,栄養のバランスも考えられています。また,量も安定しています。
 写真は,2年生の給食当番の様子です。2年生の教室は,西校舎の2階にあるため,給食室から離れています。2年生になって頼もしくなってきた子どもたちは,協力して重い食器や食缶を運んでいます。

 今日も,新型コロナウイルス感染防止の観点から,様々な配慮と準備をして給食を実施しました。

業務支援

画像1 画像1
 学校業務支援員の皆さんが,月1回,来校し,作業をしてくださいます。今日は,臨時休業中に伸びていた「なわとび広場」の草抜きをしてくださいました。

 今日,草抜きをしてきれいにしていただいたので,子どもたちは,大休憩や昼休憩に,ここで気持ちよく遊ぶことができます。

 いつもありがとうございます。

剪定作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年もシルバー人材センターから派遣された方々に,庭木や生垣の剪定作業をしていただいています。写真は,本校の西側の生垣を剪定してくださっているところです。

 今日は,朝から気温がぐんぐん上昇し,暑い1日でした。屋外で作業されるのは,大変だったと思います。

 この場所は,本校の子どもたちだけでなく,地域の方や職場がこの近くにおありの方などが,たくさん通行される場所です。お陰様で,すっきりときれいになりました。ありがとうございました。

給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が再開しました。5月25日付「学校の再開について」でもお伝えしておりますように,6月8日(月)〜6月12日(金)は,簡易な給食(主食及びおかず1品にデザート等を個付け)により実施します。6月15日(月)以降,通常の献立により実施します。

 今日の給食は,ご飯,焼き肉,冷凍みかん,牛乳でした。おかずは1品ですが,量は多めです。野菜もたっぷり入っています。

 1年生にとっては,初めての給食です。楽しみにしていた子もいたことでしょう。2枚目と3枚目は,給食時間の1年生の様子です。新型コロナウイルス感染防止の観点から,給食調理員をはじめ,私たち教職員は,衛生面に最大限の注意を払っています。子どもたちもそのことをよく理解し,ルールを守って静かに待ったり,食べたりしています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緊急事態において,安全に避難するための態度を知り,速やかに行動できるようにすることを目的として,避難訓練を行いました。
 例年であれば,運動場南側に,全校児童一斉に避難する訓練を行うところですが,新型コロナウイルス感染防止のため,学年ごとに時間を設定して行いました。

 1・2枚目の写真は2年生です。さすが,2年生です。静かに避難し,担任の話を聞くことができていました。3枚目の写真は,1年生です。初めての避難訓練ですが,先に訓練を開始していた隣の2年生の様子を見て,同じように静かに避難することができました。

 万一の事態に備えて,自分の命を守るための訓練であることをしっかり自覚することができたようです。

水泳授業中止のお知らせ

画像1 画像1
 広島市教育委員会から,子どもたちの健康と安全を考慮し,今年度の水泳授業を中止するとの通知がありました。このことを受け,本校でも今年度は水泳授業を行いませんので,ご理解をよろしくお願いいたします。

 この内容は,先ほどメール配信しております。

学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」利用期間延長のお知らせ

画像1 画像1
 株式会社日本コスモトピアより,広島市教育委員会を通じて学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」の案内があり,5月6日のホームページにて紹介しました。6月10日(水)まで無償で提供されるとのことでしたが,広島市教育委員会より,6月30日(火)まで延長されるとの連絡がありましたので,お知らせします。

 

アクセス先
↓ここをクリックしてください。 
https://gctablet.gakuweb.jp/

使い方の説明
↓ここをクリックしてください。
みんなの学習クラブ タブレット版の使い方

 ご利用の際に必要なIDとパスワードについては,5月8日に学校メールにてお伝えしていますので,確認してください。

コロナウイルスから子どもを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室の入口には,子どもたちに手洗いや手指の消毒を呼び掛ける掲示物があります。

 子どもたちの発達段階に合わせ,コロナウイルスから自分の身を守ることができるよう呼び掛けています。

 子どもたちが絶えず意識することができるように,掲示物は効果的な役割を果たしています。

 

おなじかずのなかまをさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,算数の時間に「おなじかずのなかまをさがそう」という学習をしていました。

 教科書の絵を見て,同じ数のものを見つけていきました。その際,ブロックを絵の上に置いて,対応させていきました。

 1年生では,このように,ブロックなどを操作しながら,算数に関心をもつ活動を行うことにより,ものの個数など日常生活の場面と算数の学習をつないでいきます。こうした学習がやがて数を正しく数えたり,個数を数字で表したりすることへとつながっていきます。

コロナウイルスから子どもを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナウイルスから子どもたちを守るために,私たちは,様々な取組みをしています。

 まず,学校では,手洗いの際,液状の石けんを使っています。(1枚目の写真)手洗いの方法について,先日の全校朝会で養護教諭が指導しました。

 また,消毒液も教室ごとに準備し,子どもたちが,こまめに手指の消毒をすることができるようにしています。(2枚目の写真)

 そして,家庭から持参した水筒は,これまでは,かごに入れるなどして教室で一つにまとめていましたが,水分補給の際に密接につながることから,各自のロッカーに入れたり(3枚目の写真),机の横にさげて保管したりしています。

掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除の時間の様子です。新型コロナウィルス感染防止の観点から,トイレや手洗い場などは,当面,教職員が掃除をすることにしています。子どもたちは,それ以外の場所を掃き掃除を中心に取り組んでいきます。

 本川小学校の子どもたちは,気持ちよく働きます。校訓「やさしく つよく まじめに」の「まじめに」が目指す姿そのものです。

意識づけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会で養護教諭が子どもたちに話したことについて,さらに意識づけるために,校内には,様々な工夫をしています。

 まず,1・2枚目の写真は,1年生の廊下の様子です。廊下を歩くとき,適切な距離を保つことができるよう,カラーコーンに掲示物を貼り付けて置いています。3枚目の写真は,手洗い場の様子です。手洗い場は,どうしても周りとの距離が近くなるため,口を閉じて使用するよう呼び掛ける掲示物を工夫しています。

 こうした取組みをとおして,子どもたちの健康を守っていきます。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会では,養護教諭が新型コロナウイルスの感染防止のために,正しい手洗いをすること,マスクを着用し,清潔なハンカチを持参すること,口を閉じて,距離を保つ必要のある時間や場所があることなどについてポイントを押さえながら話をしました。
 子どもたちはそれぞれの教室で,テレビ画面を見ながら養護教諭の話を聞きました。

 今後も,子どもたちには,繰り返し指導していきます。ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。

学校だよりの掲載

画像1 画像1
 6月1日(月)より,学校を再開します。6月の行事や下校時刻をお示しした学校だよりを掲載しましたので,ご確認ください。なお,6月1日(月)には,印刷した学校だよりをお子様に配付します。

 また,6月1日(月)の時間割や持参物等については,後日メール配信いたしますので,よろしくお願いいたします。

↓こちらをクリックしてください。
本川小だより(6月号)

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中,地域の皆様が,敷地内の花壇の手入れをしてくださいました。今日は,気温も高く,暑い中での作業となりました。

 6月1日より,一斉登校が始まります。その前に環境を整えていただき,きれいになりました。子どもたちも気持ちよく生活することができます。

 ありがとうございました。

学校の再開について

画像1 画像1
 広島市教育委員会から,6月1日(月)より,一斉登校による学校教育活動を再開することになった旨の通知がありましたので,お知らせします。取り急ぎ概要をお伝えし,詳細につきましては,後日お知らせします。


↓こちらをクリックしてください。
学校の再開について
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/9 内科検診
9/10 クラブ

校長室だより

学校だより

平和資料館

非常変災時対応

その他

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431