最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:150
総数:392249
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

9月の生活目標

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校朝会では,引き続いて生徒指導主事が9月の生活目標について話をしました。9月は,「あいさつは 心をこめて ていねいに」に取り組んでいきます。生徒指導主事からは,9月9日からスタートするあいさつ強化週間「あいさつホップ・ステップ・ジャンプ」の紹介もありました。

 今年度も地域の方から「本川の子は,よくあいさつをする。」とほめていただくことがあります。あいさつは,人とつながる第一歩。このことも平和につながるものと思います。しっかり取り組んでいきます。

おはようございます

画像1 画像1
 夏休み明けの登校初日を迎えました。現在,広島市には,大雨警報・洪水警報・雷注意報が発表されています。

 今朝,教職員が通学路に立ち,子どもたちの安全確保のため,登校指導を行います。保護者の皆様には,お子様の安全にご留意ください。

 地域の皆様には,今朝,あいさつ運動でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

明日から

画像1 画像1
 いよいよ今日で夏休みが終わります。どの教室も明日の準備が整いました。また校舎に子どもたちが戻ってくることが楽しみです。
 明日,元気に登校してくださいね。先生たちが待っています。
 

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,午前中に研修会を2本もちました。

 最初の研修会は,特別支援教育についてです。本校の特別支援教育コーディネーターのリードにより進めました。子どもたちの具体的な様子について,共通認識をもつことができました。

 次の研修会は,昨年度に引き続き,広島大学の木下博義先生を講師としてお迎えし,「これからの評価と授業づくり」というテーマで,お話をいただきました。本校は,「主体的に課題を発見し,解決に向かう子どもを育てる授業の創造〜教科等を横断する汎用的な力の育成と思考活動の充実を目指して〜」という研究主題をもとに,授業づくりを進めています。木下先生のお話は,具体的で分かりやすく,かつ多くの示唆に富む内容でした。

 28日から,子どもたちが登校してきます。本日の研修内容をこれからの教育活動に生かしていきます。

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様や地域の皆様とともに校内清掃を行った後,本校の教職員は,職員作業として,教室のエアコンフィルターや換気扇の清掃,倉庫や資料室の整理整頓を行いました。
 夏休み明けに子どもたちを迎え入れる環境を整えるため,汗だくになりながら作業を進めました。

学校清掃のお知らせ

画像1 画像1
 保護者の皆様,地域の皆様,おはようございます。いつもお世話になり,ありがとうございます。本日の学校清掃は,予定どおり,8:30〜行います。どうぞよろしくお願いいたします。

マレーシア科学大学から 3

画像1 画像1
 最後は,平和資料館を見学されました。「本川おもてなし隊」の皆様の説明をじっくりと聞かれていました。

 マレーシアに帰られてから,この学校で経験したこと,感じたこと,考えたことをしっかりと周りの方に伝えていただきたいと思います。そのことが世界平和につながることと信じています。

マレーシア科学大学から 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本文化を体験された後は,本川児童館に移動し,児童と交流する時間をもたれました。

 児童が折り鶴の折り方を説明したり,銭太鼓の発表やけん玉やあやとりなどの伝承遊びの披露などをしました。

 

マレーシア科学大学から 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,マレーシア科学大学から学生の訪問がありました。この訪問は,広島市立大学とマレーシア科学大学の交流事業として行われるものです。「本川おもてなし隊」の皆様がおもてなしをされました。今年度で4回目の事業となります。

 まず,国泰寺中学校の茶道部の皆さんの協力のもと,抹茶での接待がありました。国泰寺中学校の茶道部の皆さんは,今日は浴衣姿でお手伝いしてくださいました。

 その後の書道体験では,うちわに「平和」と毛筆で書きました。松井市長が学生に直接アドバイスをされるお姿もありました。

 マレーシア科学大学の学生の皆さんの笑顔がとても印象的でした。

8月24日(土)学校清掃について

地域の皆様・保護者の皆様
 お世話になります。8月24日(土)8:30より学校清掃を予定しております。よろしくお願いします。なお, 天候不良の場合は8月31日(土)8:30〜に延期させていただきます。ご理解・ご了承いただけたらと思います。
 延期の場合は当日7:30までに,一斉メール配信・学校ホームページでお知らせしますので,ご確認ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の一角には,子どもたちの夏休みの作品をコンクール等に応募するための準備が整っています。また,廊下には,夏休み明けから使用する教材が届き始めています。

 学校は授業開始に向けて着々と準備が進んでいます。

平和資料館の見学

画像1 画像1
 今日も広島は,気温が高く,暑い1日です。

 夏休みに入り,本川小学校平和資料館は,他県から多くの見学者をお迎えしています。土曜,日曜,祝日,そしてお盆の期間も開館しています。8月10日〜18日は,学校は開いていませんので,資料館へお越しの際は,北門より直接お入りください。資料館入口にて担当者が受付を行っています。
 この後も多くの皆様のご来館をお待ちしています。

 資料館に関するお問い合わせは,こちらにお願いいたします。

  TEL 082−231−8020
  FAX 082−234−0910

 ※ 写真は,資料館前に咲いてるバラの花です。

プール開放最終日

 今日も,保護者の皆様のご協力により,プール開放を行うことができました。今日は最終日で,高学年児童30名が参加しました。今日も暑さ指数は「警戒」レベルでしたが,みんな楽しく活動していました。
 昨年度は猛暑のため一日も開放できませんでしたが,今年度は予定回数をすべて開放することができました。大きな事故・怪我等なく無事終了することができたのは,専任監視員を始めとした保健委員の皆様,補助監視員をしてくださった保護者の皆様,すべての方々のご協力があったからのことです。この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎮魂の祈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原爆の犠牲となられた方々の魂を弔うため,日暮れを待って子どもたちの作った灯籠に灯りをともしました。淡い光が何とも幻想的で,辺り一帯が静かで厳かな雰囲気に包まれました。今年も地域の方々とともに,鎮魂の祈りを捧げました。

プール開放

 今日も,保護者の皆様のご協力により,プール開放を行うことができました。今日は中学年の最終日で,30名の児童が参加しました。9時30分時点での暑さ指数は27度と今日も暑い中での開放でしたが,水分補給を行いながら楽しく活動していました。
 保護者の皆様,本日も大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

追悼演奏

画像1 画像1
 8月5日,本川地区原爆死没者慰霊祭に先立って,追悼演奏が行われました。4年生の児童が学校を代表して出演し,平和資料館の前で「折り鶴」と「アオギリのうた」を歌いました。

 平和を大切にする心を表現する方法は,様々にあります。歌もその一つです。歌詞に込められた意味を4年生なりに感じ,歌声と表情で表現しました。聴いてくださった方に4年生の思いが伝わったことと思います。

灯籠の設置

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月5日,平和について学習した子どもたちは,下校前に,一人一人が作った灯籠を中庭に設置しました。

 本川地区の慰霊祭や盆踊りが開催されるこの日の夜に,火を灯し,原爆の犠牲となられた方々の霊を慰めるためです。

 子どもたちが手に持っているのは,灯籠を固定するための重石です。約400の灯籠を設置し,本川地区の祈りの日の準備が整いました。

誓い

画像1 画像1
 雨の8月6日を迎えました。

 謹んで御霊のご冥福をお祈り申し上げます。

 本川小学校は,爆心地に最も近い学校として,これからも平和の大切さを発信してまいります。

登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本川地区では,多くの方が亡くなった8月6日の前日に,慰霊祭や慰霊盆踊りが開催されます。この日を本川小学校では登校日とし,被爆当時の広島市や本川小学校の様子を知り,平和について考える学習を行います。

 今日は,各教室において,原爆ドームの方に向かい,全校放送の合図で黙とうしました。その後,DVD「ヒロシマに一番電車が走った」を視聴しました。視聴後は,感じたことや考えたことをまとめました。

中近東大学プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も「本川おもてなし隊」の方々が,モロッコやヨルダンをはじめとした中近東やアメリカの高等学校の先生や大学生をおもてなしされました。この活動は,今年で4年目になるそうです。

 書道や折り紙などで,日本の文化を体験したり,「本川おもてなし隊」と平和活動交流をされたりしました。その後,本川小学校平和資料館を見学されました。

 明日の慰霊祭や盆踊りにも来てくださるそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
11/15 本川タイム 自動払込2 5年PTC
11/16 PTA理事会
11/18 3年エコフラワー 6年アルバム撮影
11/19 本川タイム 6年アルバム撮影

校長室だより

学校だより

平和資料館

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431