最新更新日:2024/05/23
本日:count up159
昨日:151
総数:389411
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

ビオラの植え付け〜韓国からの留学生の皆さんとともに〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本川地区には「エコフラワー」という活動をされている団体があります。本校正門付近や相生橋西詰めで四季折々の花を育てる、というものです。
 今日は、韓国からの留学生の皆さんとともに、ビオラの植え付けをしていただきました。登校してきた時には「おはよう」と子どもたちを迎え、下校していく時には「今日もがんばったね」と見送ってくれます。また、来校者や平和公園を訪れた方を歓迎していることが伝わるように思います。

 おかげさまで、学校がぐっと明るくなった気がします。

国泰寺中学校区小・中連携教育研究会〜体育科・2年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の授業公開は、
★表現リズム遊び「わくわく本川遊園地」
です。
 「友だちの動きをまねしたり、いっしょに踊ったりすることを通して、よい動きを見つける」ことを授業の中心とした内容でした。
 飛行機になったり、コーヒーカップになったりして、気づきを進んで発表する子どもの姿が見られました。グループで、全体での意見交流も深まりのあるものでした。

国泰寺中学校区小・中連携教育研究会〜道徳・4年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳の授業公開は、
★「役割・責任」の重み(勤労・公共の精神」
をテーマとした内容です。
 「ドッジボールに参加すべきか、係の仕事をするべきか」という対立するとえらえについて考えることが授業の中心でした。
 実生活をもとに、「葛藤」のあるグループ・全体の意見交流となっていました。

国泰寺中学校区小・中連携教育研究会〜英語科・5年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語科の授業公開は、
★私の夢「やりたいこと」
で、「I want〜」という言い回しに慣れ親しむ学習です。
I want to eat〜.
I want to play〜.
などの表現を進んで使う子どもの姿が見られました。英語科のねらいの一つである「コミュニケーション活動に親しむ」ということが具現化されていたように思います。

国泰寺中学校区小・中連携教育研究会〜言語・数理運用科・6年〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 言語・数理運用科の授業は、6年の学級で行われました。
 題材は
 ★わたしたちが考える広島市の未来
です。
 これまで学習してきた「いろいろな広島」をもとに、広島市の未来をじっくり考え、全体に提示していく子どもの姿が見られました。さすが本校の再考学年。成長がぐいと出ているように思いました。

避難訓練〜津波警報の発表を想定して〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度4回目の避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、震度6の地震が発生した後、津波警報が発表されたことを想定したものです。訓練に際しては、本川保育園の園児の皆さんも参加しました。
 避難開始6分49秒後には、本校児童及び本川保育園園児全員が、東校舎4階・西校舎3階にそれぞれ避難完了することができました。今回の避難の反省をもとに、安全かつ迅速に避難できる態勢を整えていきたいと思います。

キャロライン・ケネディ駐日大使からの自著の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、キャロライン・ケネディ駐日大使から自著「キャロライン・ケネディが選ぶ『心に咲く名詩115』」が届きました。離日前の公務多用ななかでの寄贈です。
 昨年、爆心地にもっとも近く、被爆した校舎が「平和資料館」として残る本校への訪問を、地域として、学校としてお願いしたことがありました。大使も「ぜひとも訪れ、被爆の実相を知りたい」という思いもおありだった、と聞き及んでいます。
 今回のことは、平素より本校教育活動の推進ならびに充実に向けてご支援ご理解をいただいている「本川おもてなし隊」の大きなお力により実ったものです。そのお陰で、平和な世界を希求する本校の児童に向けてのケネディ大使の思いをいただくことになりました。

 中表紙には、

For the Students of Honkawa Elementary School
Happy Memorizing
   Caroline Kennedy
(本川小学校の児童のみなさんへ。お互いにとってのいい思い出の印として)

とサインしてあります。

全校授業参観〜どの学級も真剣に学ぶ姿が〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月も半ば過ぎとなり、子どもたち学校生活も滑らかに進むようになっています。そのようなかな、全学年で授業参観が行われました。
 どの学級でも、子どもたちの真剣に学ぶ姿が見られました。自分の考えをしっかり伝え、考えを深めようとする姿です。

 写真は、5年生の英語科と6年生の道徳の授業です。英語科では、将来就きたい仕事を伝えていました。道徳では、「江戸しぐさ」を起点して、自身の望ましい行動について考えていました。

凍える朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週末からの降雪が続き、凍える朝を迎えました。それでも子どもたちは元気に登校してきました。
 固めた雪を手にする子ども
 雪が降り、何となく楽しそうな子ども
 ……
 寒さも今日が底かもしれません。今週も楽しい学校生活を送ってほしいと思います。

新しい「目の教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には通級弱視教室があります。
 昨年から進めていた新しい校舎建築が完了し、1月から南校舎から移り指導を始めています。新しい「目の教室」には観察室が設置され、指導の様子を見ることができます。また、設備や機器も新しくなり、指導効果が高まることが期待できます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/3 入学受付(9時〜)

校長室だより

学校経営

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導規定

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431