最新更新日:2024/06/14
本日:count up77
昨日:150
総数:392943
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日に,6年生では3回目の学年集会を開きました。

 今後の行事について知り,6年生が学校で大事な役割を担っており,これからも中心となって活動し頑張っていこうと,改めて全員で確認しました。

 夏休み明けの修学旅行に向けて,自分たちの今の課題から「夏休みまでの目標とそのためのミッション」を各グループで考えて発表しました。各クラスに案を持ち帰り,班で自分毎として考えて,目標を改めて決めました。

岡山市立津山北小学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の下旬,修学旅行で広島を訪れた岡山市立北小学校の児童に,本川小学校の児童が平和資料館を紹介したり,学校の中にある慰霊碑やニワウルシの木などについて説明したりしました。

 一緒に平和の大切さや平和の意味を改めて考える良い機会となりました。また,広島県の紹介をしたり,隣県の岡山県のことも知ったりすることができ,お互いのことを知る良い機会となりました。今後も,津山北小学校との交流をオンラインを通して続ける予定です。

 6月には,1年生に平和についての説明活動を行います。今後も,平和について深く考えたり,発信したりしていきます。

 

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(6月7日)、天気にも恵まれ、予定通りプール清掃を行いました。6年生児童がたわしや棒たわしを持って、プールの壁面やプールサイドを一生懸命こすってきれいにしました。更衣室やトイレも掃除してくれました。6年生児童のおかげで、6月17日から水泳指導がスタートできます。

野菜炒め 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の学習で、6年生になって初めての調理実習がありました。
にんじん、ピーマン、キャベツを使った、野菜炒めをつくりました。
野菜を入れる順番や、フライパンの扱い、油の後始末の仕方など、学習したことを実践しました。班で協力して実習できていました。ぜひ、おうちでも作ってみてほしいと思います。

1年生との初顔合わせ

 4月25日に,1年生と6年生の顔合わせをしました。

 2時間目に,1年生と楽しく自己紹介をしたり,ゲームをしたりと,優しく接する姿が見られました。1年生のたくさんの笑顔をみて,6年生もとても嬉しそうでした。

 大休憩は,初めての外遊びだった1年生と,6年生が班で考えていた遊びで一緒に遊びました。

 「1年生を迎える会」では6年生が入退場を先導し,胸を張って堂々と1年生の手を引っ張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 4月26日(金)は、「1年生を迎える会」が行われました。

 6年生はドキドキしている1年生を教室まで迎えに行き,手を繋いで1年生と一緒に入場しました。一生懸命ゲームに参加したり,「ドキドキドン」を歌いながら踊ったり,お礼を言ったりする1年生の姿を微笑ましくみていました。

 1年生を迎える会を終え,大休憩には1年生と遊ぶたくさんの6年生を見て,後輩を優しく思いやる頼もしい姿に成長を感じました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のために頑張った入学式

 今日は,6年生の6人の児童が入学式前の教室での1年生補助に入ました。6年生の代表として,困っていたり不安そうにしたりしている1年生に優しく丁寧に教える姿が頼もしかったです。

 また,学校の代表として入学式に立派に臨み,入学してきた1年生を温かく迎えようとする気持ちが伝わってきました。
 
 入学式後の片付けもてきぱきと頑張り,学校全体のために一生懸命頑張ったという達成感をもって帰宅したようでした。明日以降も,学校の良きリーダーとして学校をどんどん引っ張っていってくれる姿に期待しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生のための入学式準備

 明日から登校する新1年生のために,6年生全員で入学式準備を行いました。

 体育館やトイレ,靴箱などを一生懸命している姿から,1年生を想う優しい気持ちと最高学年として学校を引っ張っていこうとする頼もしさを感じました。

 頑張って準備をした6根年生に,校長先生から感謝の言葉と,
「六年生は本川小学校の 顔である。 頭である。 心である。」
 というメッセージをいただきました。

 最高のスタートをきれた6年生全員で1年間頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

本川小学校平和資料館

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431