最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:86
総数:391006
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

6年生 全力を出した運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天にも恵まれ、小学校生活最後の運動会が終わりました。徒競走・演技・係の仕事と、みんなで協力しながら運動会を盛り上げました。今までの練習の成果を地域の方や保護者の方にみていただけて、児童も、達成感をもてたようです。
 この運動会で学んだことを、これからの生活にいかしていきます。

6年生 いよいよ、明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は最後の練習がありました。並び方や、フラッグの音、そして全員の心を「揃える」ことを意識しながら取り組むことができました。
 新型コロナが5類に移行し、本川小学校の運動会には、マスクを外して明るく笑いあう姿や「がんばれー」と仲間に大きな声で応援する声が戻ってきています。6年生にとって、小学校生活最後の運動会です。保護者の皆様も、大きな拍手をお願いします!

G7広島サミット「アフターサミット見学会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 G7広島サミット「アフターサミット見学会」に参加するために,校外学習で広島県立総合体育館に行きました。国際メディアセンターとして利用された会場内を事務局の方にツアー形式で案内していただきました。7か国の首脳が座ったテーブルとイスを見たり,広島の伝統工芸や食べ物の紹介コーナーなどを見たりすることができました。学校の授業で学習したことを実際に聞いたり,触れたりすることで,G7サミットについての興味がより深まっているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

本川小学校平和資料館

非常災害等における対応について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

学校一斉閉庁日について

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431