最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:109
総数:389989
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

令和5年度学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年12月26日(火)学校医の先生方をお招きし、学校保健委員会を開催しました。コロナ禍があけた1年間の児童の学校生活の様子を、児童会活動(給食委員会・体育委員会・保健委員会)を取り上げて紹介しました。コロナ禍で制限された生活から、少しずつ従来の生活を取り戻している様子を見ていただきました。今後も児童が安心・安全に生活できるよう工夫していきたいと思います。学校医の先生方、ありがとうございました。

5年生 マツダミュージアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月21日(木)に、5年生はマツダミュージアムの見学に行きました。社会科の「工業」の学習の一環として、マツダの方がどのような工夫をしながら、どのような思いで自動車をつくっているのか学びました。
 始めに見たのは、マツダの歴史です。小さなコルク工場から、日本を代表する自動車メーカーへと成長をとげる様子を学びました。次に見たのは、マツダの技術です。ロータリーエンジン、スカイアクティブテクノロジーなど、マツダのこだわりを知りました。最後は、実際の組み立て工場の見学です。ゆっくり流れる組み立てライン上で、マツダの方が正確に部品を取り付けている様子を目の前でみることができました。
 とても寒い日の校外学習となりましたが、教室ではできない学びを堪能することができました。

5年生 MLB教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校のスクールカウンセラーである小池先生が教室に来てくださり、「心が苦しい時にどうするか、自分なりの解決方法を決めよう」というテーマで学習しました。心が苦しい時、例えばいらいらした時や不安な時、悩みを抱えている時などに効果的な呼吸法やエクササイズを教えていただきました。また、心が苦しい時友達はどう対処しているのか交流することで、自分では見つからなかった方法や試してみたいと思う方法が見つかりました。生活の中で活かせるといいです。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は調理実習でみそ汁を作りました。にぼしの頭をとり、だしをとるところからのスタートです。また、包丁を使っての実習は初めてで、みんな熱心に取り組んでいました。大根をうすく切るのがむずかしかった」「だしをとったみそ汁と水だけのみそ汁では全然味がちがう」など、感想を言っていました。片付けも手際よく行い、協力することができました。休みの日にも、ぜひチャレンジしてほしいです。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は平和公園へ平和学習に行きました。今回はピースボランティアさんによる碑めぐり体験です。平和学習を積み重ねてはいるものの、まだまだ知らないことがたくさんあることを知り、熱心に話を聞いていました。また、3月に本校の4年生へ本川小学校に残る原爆遺構を説明するために、ピースボランティアさんの説明の仕方を参考にするという目的もありました。児童は、「語りかけるように言おう」「声の大きさや抑揚が必要だな」「自分の言葉で伝えたい」「身振り手振りもつけた方がいい」と、説明活動に向けてやる気でいっぱいです。
 ピースボランティアの皆さん、ありがとうございました。

5年生 調理実習「ごはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年B組が家庭科「食べて元気に」の学習でご飯を炊きました。
 朝から担当の児童が米を洗い、吸水まで済ませ、みんなで米がご飯になる様子をガラス製の鍋で観察しました。米がどんどん水を吸ってふっくらとしたご飯になる様子に児童は、「普段は炊飯器だから、ご飯になる様子を見て新鮮な感じがする」「米が炊かれて、ふくらんだ」など、いろいろなことを感じました。おこげのある、おいしいご飯を炊くことができました。
 次回はA組が挑戦します。ぜひ頑張ってほしいと思います!

5年生図画工作科「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての電動糸のこぎりにドキドキの5年生。「ミシンと似ている!」「カーブが難しい!」など、初めての感触を楽しみながら取り組みました。グループで協力している姿も微笑ましかったです。ホワイトボード付き伝言板として、家で活躍することでしょう。

本川おもてなし隊ジュニア「クリーン大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、全国小学校国語科教育研究大会の会場校として本川小学校へも全国各地からたくさんのお客様をお招きします。それに向けて全校で、学校内の清掃活動に一生懸命取り組んでいます。今日は5・6年生が各教室の扉や靴箱、傘立てやスリッパなど、「クリーン大作戦」としてきれいにしました。もくもくと働く姿はとてもかっこよかったです。さすが高学年です。

5年生 国語科「たずねびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「たずねびと」の学習では、物語の全体像をとらえるために言語活動を工夫しながら取り組んでいます。物語の舞台でもある平和記念公園は、本川小学校の児童にとってなじみのある場所であり、本川小学校の児童にしかできない学習も授業に組み入れました。明日の第53回全国小学校国語教育研究大会ではこれまでの積み重ねを公開したいと思います。

5年生ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校司書の丸子先生がブックトークをしてくださいました。テーマは、「主人公は11才」です。主人公と同じ年頃の子供たち。自分と主人公とを重ねながら想像することができました。
 これから国語科で学習する「たずねびと」の作者である朽木祥さんの著書も紹介していただきました。国語科と平和学習とが繋がっていることを、子供たち自身も感じたことでしょう。

5年生家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついにオリジナルのナップザックが完成しました。初めてのミシンはドキドキしましたが、グループで助け合いながら学習することができました。出来上がると皆とても嬉しそうにしていました。これから、校外学習等でたくさん活躍することでしょう。

5年生図画工作科「原爆ドームが語るもの」

画像1 画像1
画像2 画像2
 原爆ドームを見に行き、自分のお気に入りの場所から写真を撮りました。撮った写真をタブレットで見ながら丁寧に時間をかけて下絵を仕上げました。色を塗るときには、水の量を調節しながらレンガ一枚一枚塗る児童もおり、平和への想いを強く感じることができます。

5年生 平和校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、総合的な学習の時間に、2回に分けて3つの平和資料館を見学に行きました。
第1回は、「本川小学校平和資料館」です。私たちの通う学校で、当時どんなことが起きたのか知り、その歴史をつなぐものとしての責任を感じました。
第2回は、「袋町小学校平和資料館」と平和公園の「平和記念資料館」です。こちらは、6月23日(金)に行きました。まず、外国の方の多さに驚きました。G7サミットなどで、注目されていることが感じられました。被爆後のヒロシマの様子や人々の悲しみ、苦しみに触れ、二度と起きてはならないことを実感しました。私たちにできることは何か、考えていきたいと思います。

5年生 校外学習「風通し作業」

画像1 画像1
5月24日(水)に、5年生は校外学習に行きました。
今回は、平和公園で行われた原爆死没者名簿の風通し作業を見学しました。この風通し作業は、名簿の状態を確認し、湿気を取り除く目的で行われます。職員の方が、一冊ずつ丁寧に取り扱う様子を見学し、改めて原爆で亡くなった方への慰霊の気持ちをもちました。
次回の校外学習は、6月に平和記念資料館などに行く予定です。

青菜のおひたし・ゆでじゃが

 5年生が家庭科の調理実習で,青菜のおひたしとゆでじゃがを作りました。野菜によって茹で方が違うことを確認し,班で協力しながら楽しく調理しました。「ほうれん草を茹でたらかさが小さくなった」「じゃがいもの芯まで火を通すことができた」と実際に作って発見したり,達成感を感じたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習 がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に入ってから、運動会練習が始まり、いよいよ今週末が本番となりました。
5年生は、6年生と合同の表現「Hero」と徒競走「Go!Go!ファイブ」に出場します。
暑さに負けず、連日の練習を張り切って頑張ってきました。
運動会本番での演技、競技をお楽しみください。

初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって新しく家庭科の教科が加わり,さっそく調理実習がありました。初めての調理実習は「煎茶」です。ガスの元栓を確認したり点火をしたり,初めてやることばかりでみんな張り切っていました。どの湯飲みにも同じ濃さになるように上手につぎ分けていました。みんなでいただく煎茶は最高でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

本川小学校平和資料館

非常災害等における対応について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

学校一斉閉庁日について

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431